琉球月よみ師みゆき@介護のある暮らし。

月よみ師®︎*社会福祉士*介護福祉士 障がい者、高齢者、児童発達支援などの対人援助職を経…

琉球月よみ師みゆき@介護のある暮らし。

月よみ師®︎*社会福祉士*介護福祉士 障がい者、高齢者、児童発達支援などの対人援助職を経て「支える人も支えられる人も《暮らす場所》で豊かに生きる」をテーマに、介護福祉系講師、コーチング活動を行う。 生まれた瞬間から生ききる最期の瞬間まで暮らしに寄り添う笑顔の支え人。趣味はミシン裁縫

最近の記事

キャリアの集大成は、こんな場所がいい!!〜いまの職場を選んだ理由〜

フリーランス介護福祉士へとキャリアチェンジをしていくにあたって 今までのことを振り返ってみるのもいいかなぁ、と‥ チラチラと過去のブログを読み返したりしています。 思えば、父親の介護を通して学んだことが たくさんあった。 福祉・介護事業に携わる専門職(支援者)としてだけでなく 家族の立場から視える世界は、また違った味わいがあり わたしの「人間理解」の幅を広げてくれるものでした。 父が亡くなる前の1ヶ月ほどお世話になった〈緩和ケア病棟〉でのこと。 「こんなケアが

    • 未来に繋がる「過去」のこと 〜父の最後の日〜

      みなさん、こんにちは。介護現場で月を読む‥琉球月よみ師みゆきです。 これは、6年前の過去記事です。 介護を生業にするわたしが、家族の介護に関わっていた経験の一コマですが 「人のいのち」に寄り添っていくスタンス、わたしが大切にしたい想いを忘れずに、ブレずにいるために欠かすことのできない「人生ストーリー」です。 フリーランス介護福祉士になり、個人事業でやっていきたいこと、ビジネスパートナーとのご縁でチャレンジしたい、ちょっとスケールの大きい事業を展開していくタイミングで、コ

      • 〜はじめの一歩はこんなことから〜

        実は、2年前、スタートさせた矢先にコロナ禍に突入!!  頓挫しておりましたが、ようやく再始動。 以下、2年間、変わることなく温めてきた《想い》だから リブログでお伝えいたします! * * ✨✨月よみ師®︎みゆき*新メニュー✨✨リリースします✨🌈✨ 【人の“ケア” にかかわるあなたへ】 わたしたちは生まれた瞬間から 生き切る最期の瞬間まで‥さまざまな “ライフステージ” を経ていきます。 だれかの世話が必要だった赤ちゃんのころ‥ だれかの手を借りながらも 自分

        • 自己紹介 〜いま、ここ、わたしのこと〜

          はじめまして😊 人のココロとカラダを〈月〉で読み解き いのちと暮らしに豊かさの循環を。 琉球月よみ師 みゆきです。 〜かかわる いのちを ごきげんに〜 介護・福祉事業を生業にして30年あまり‥ 介護福祉士・社会福祉士として〈人の暮らし〉に寄り添うことが人生のミッション。 人生100年時代!! まだまだ道半ばの明るく元氣なアラフィフ女子です。笑 現在は、介護保険サービス「看護小規模多機能型居宅介護」事業所の介護リーダー。(慢性的な筋肉疲労に悩まされつつのフルタイム介護

        キャリアの集大成は、こんな場所がいい!!〜いまの職場を選んだ理由〜