見出し画像

漫画「ひゃくえむ。」感想(完結作品を語る! #325)

「ひゃくえむ。」(魚豊)
配信開始期間 2018年~2019年(マガジンポケット)


昼でも夜でも、おはようございます!音楽家のhiro’です。

・hiro’と漫画
高校在学時に1000冊近く持っていて、その後は漫画喫茶(ネットカフェ)で読む日々で、現在も100近い連載中の作品を追いかけています。


「ひゃくえむ。」は、
100m走がテーマの作品。
走るのが早い小学生の男の子が主人公。成長していく様子が描かれます。

全5巻。マガポケというアプリで全話読みました。

「チ。-地球の運動について-」が最高だったので読んでみた感じです。

さて、
100m走は誰もが知っていてやったこともあるから想像しやすいですが、作品の題材にするには地味です。さらに絵はかなり雑なんです。
が、話作りが上手く目が離せません!

あと、ひらがなで「ひゃくえむ。」とした題名もセンスを感じます。

ツッコミ所がないわけじゃないんですけど、ツッコむより続きを読みたくなってしまうんです!

ただ、
途中10年後になる所はもうちょっと十年の重みを感じさせてほしかったですねぇ。

なんやかんやあって後半は日本陸上の大会が描かれるんですが、
主人公以外も、各人が100m走に人生を重ねている感じでキャラが立っていて読ませます。

終わり方について。

まず最終話直前の「試合終了まで残り約10秒」という煽り文句に痺れました!

そして、
デッドヒートの最終試合。主人公が自分と折り合いをつけ、走ることが好きだというシンプルな答えに辿りつき、勝敗はわからぬまま終わるんですが読後感は良い
です!
最後まで読んで、次作の「チ。」でさらにクオリティを上げたのもわかりました。

ということで、
同じ作者の「チ。」を読んで感動した人、100メートル走に人生を賭けてた人、
才能溢れる人の荒削りな状態の作品と聞いて気になる人にもオススメ
です!


ここまで読んでくれてありがとうございました。
「ひゃくえむ。」を読んだことがない人はよかったら読んでみてください。

完結済マンガについては、動画でも語っていますので是非こちらも御覧ください↓
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_jdbW5Bz5KltANE26MreYasFwOccSouU

hiro’


#漫画 #マンガ #マンガ感想文 #ひゃくえむ#魚豊 #陸上

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,104件

ギターの弦から音楽機材まで必要なものは"ほぼ"無限! 気に入ったらサポートしていただけるとありがたいです! よろしくお願い致します!