71★子供の塾通いについて
息子の塾通いについて。4ヶ月以上本人と密な協議を重ね、叱咤激励と制裁、御褒美などなど含みつつ、成績の動向を見守ってきた。
もともと思考することや、解を導くのが好きで理数は得意な方。しかし暗記が苦手で大嫌い。
わたしが考える塾に行く意味
①勉強時間を確保する
自宅学習で自主的に毎日デスクに向かうのは難しい。
②専用テキストや授業での効率的な指導
間違えやすい箇所や大切な部分を押さえて効率を上げてくれる
③苦手な部分を個別に確認したり理解を深められる
あたりでしょうか?
先生と面談をして「塾を辞めたら理数も下がるでしょうか?」と質問したら「そもそも得意だし好きなようだけど、塾で理解を深めているから90点台取れてる部分はあると思います。なので、70点台くらいになってしまう可能性はありますね」とのこと。
じゃあ他の教科はどうなのか?暗記は塾に行けばできるものではない。小テストでしつこく繰り返してはくれている用だけど、結局すごいスピードで忘れていく息子。先日も塾でやった(英語の)不規則動詞のテストを自宅でやり直したら、半月前のテストにも関わらず50問中20問しか正解しなかった。「暗記は塾では伸びない」それがわたしの結論。
冒頭にも書いたようにテストの度に点数とにらめっこ、本人と話し合い、もちろん可能な範囲で教えたりもした。対策を練り、勉強プランも立てた。毎日自宅でも単語の小テストをした。しかし、結論から言うとダメ。
新しい単語を毎日3つずつ覚えさせる。3つは3日間連続で覚えさせチェックするのでスタートの1日目は3単語、2日目は6単語、3日目は9単語になる。4日目には初めの3単語が抜けて、新しい3単語が入る、、、こうして毎日9単語のテストをした。が、6日目、抜き打ちで1日目の3単語を確認すると1つも覚えていない。13才にして記憶力がうんこだった。アラフォーのわたしでももうちょい記憶留めておける。恐らく、興味がないし気持ちが後ろ向きなんでしょう。積極性の欠如。興味がないことが頭に入ってこず留まらないのは当たり前!わたしは、物の名前(ブランド名とか)に興味がないので何回聞いても30秒で忘れる。
そんな息子に塾代が年間40万近くかかっている。我が家にはきつい。回数で言うと授業が平日3回(休憩込みで19時30分~22時/日)+1日自習室(同じ時間帯で質問し放題)ザックリと計算したら1時間当たりの塾代は784円。うむ。ここだけ見れば家庭教師と比べると安い気もする。
しかし、単価ではなくわたしは効果で見たい。何度も書くが暗記に指導は必要ない。要るのは本人のやる気(根気?)と暗記力+αだと思っている。
文部科学省の調べでは下記のような通塾状況。(コロナ前なので変わってそう、、、)
公立の中学一年生の42.1%は塾に通っていない。ちなみに、高1の娘は中2の夏前(6月)から通塾を開始した。その時先生から言われたのが「一年生の学習の遅れを取りもどすのが大変です。(一年生から通っていれば的なこと)がんばりましょう」だから息子には一年の春から行かせたがこの状況。子供にも個性があるので一概に同じようにはいかないは承知している。娘には御褒美も脅しも良く効くが、息子には全く効果がない。娘は自分の出した結果に一喜一憂して落ち込みもすれば、盛大に自慢もするそしてまた頑張る。息子は94点取ろうが聞くまで点数を言わないし「別にまぁまぁかな。94点。」と淡々と答え、ヘラヘラしながら24点を並べて出してくる。個性は個性だからそれでよい。ただ親として扱いに困るのは事実。本人のやる気を震わす手段が見つからない。4ヶ月の協議の間、塾台は湯水ではないと解らせたくて一度お月謝を徴収してみた。「成績が上がれば返してあげるけど、そうでなければ没収する」「あなたにとってこの数万円は大金でしょ?取られたら悔しくない?」と葉っぱをかけた。が、残念なことに何も変わらなかった。息子は何万円も払った上でサボり続けた。もうお手上げーーー
決して秀才になって欲しいわけではない。高望みはしてない。平均点とは真ん中くらいの点数なんだからそれくらいは採って当然じゃないの?将来の選択肢を狭くしない為にも人並みくらいには成績取ろうよ!義務教育なんやから。というのがわたしの考え。だけどそれもわたしのエゴなのかと諦める時がきた。一番の願いは「幸せに生きてほしい」だけ。もう少し踏み込んで言うなら「やりたいことを見つけて充実した人生を送ってほしい」だけ。別にやりたいことはなんでもいい。(欲を出すなら、しっかり稼いでくれたらいいかな。だって、好きな人が出来たら結婚したいだろし、家を買ったり子供をもちたいだろうし、家族でドライブや海外旅行に行ったりしたくなるかもだし、子育てにお金もかかる。どれも経済力があった方が悩まずに選択できると思うから)
息子はすっごく優しい男の子。穏やかで器用で色んなことをすっと受け入れる柔軟さがある。わたしにはないところばっかりで親として誇らしいし、全部夫譲りで大好きなところ。お願い事はすっと聞いてくれるし、素直に反省もできる。わたしのことを大切に思ってくれているし、人を傷つけたり蹴落としたりには興味がない。感情に飲み込まれずいつも穏やかに物事を見ている。だから成績はもういいかって思いまして。。。
塾辞めることにしました。
また必要になれば再開すればいいこと。息子は「辞めたくない」と言ったけど、これ以上は親として経済的にも精神的にも無理だなという結論。言われ続ける息子はどうかわからないけど、「タダじゃないんだからちゃんと努力して(結果出して)」と言い続けるのに疲れた。
息子にとって塾は「今をキープするためのもの」。これ以上、下がらないようにしたいから行く。行ってればとりあえず今くらいは確保できる。
わたしにとって塾は「今以上を目指したいからやる気ありきで補助的に行く場所」
そのズレに疑問しかなくてお金を出す側として苦渋の決断をした。理数が下がる不安はもちろんある。半数が塾に行ってるのに行かせないことへの後ろめたさも少しある。2馬力家庭なら考えも違ったのかな?しかし、我が家はシングル家庭。大黒柱として費用対効果の釣り合わない不本意な支出は削除したい。
皆さんのお宅では子供の塾事情どんな感じですか?些細なことでも教えてもらえたら嬉しいです。子供が居なくても意見やご自身の幼少期の話でも参考にさせてもらえたらと思います。
おしまい
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?