見出し画像

休職レポその21〜退職手続きを終えて〜

つい先ほど、8/28以来およそ4ヶ月ぶりに勤めていた会社に出社して退職手続きを終えてきました!






人事総務の方々のみお会いして、必要な手続きと返却物と私物の整理をして、およそ1時間20分ほどの滞在時間でした。






お世話になった方々には直接ご挨拶すべきだとは思いましたが、悩んだ末にお手紙と菓子折りを用意して人事の方々経由でお渡し頂くことにしました。





初めての入社、初めての休職、初めての退職、
全ての初めてをこの会社で経験しました。






終わってみると、清々しい気持ちというか、
あんなにやめたかった会社の思い出も良い思い出にうまいこと変換されて蘇ってきて、
人間なかなか都合のいい生き物だな、
と我ながら笑えてきます(笑)





元々不安要素ばかり抱えたまま入社して、
それでも会社として出来る限りの配慮をしてくださっていましたが、最終的に休職そして退社の決断をしました。






最初からもっと納得のいく新卒就活活動をしていれば…!!と、何度も後悔したし、自分を責めましたが、






でも、あの時はあの時で自分のできる範囲の努力で可能な限りベストな選択をしたのは事実なので、





そこは前向きに受け止めつつ、次に進みたいなと思います。





もちろん楽しい時間が1分もなかったわけではなくて、先輩たちと楽しい話をする時間もあったし、
可愛がっていただいてよくデザートを奢ってもらったりしていたし、
同期と帰りにラーメン食べて仕事の愚痴を言い合って笑い合うこともあったし、
その瞬間の楽しいという気持ちに嘘はなかったと思います。






でもやっぱり、体と心が適応できなくなっていった。





これも認めないといけない事実なんですよね。






前にチラッと書きましたが、私の場合、元気になって初めて自分がキャパオーバーだったことに気づきました。





自分が限界突破(までいうとサバイバーと言いたくなってしまう)してることに周囲がどんなに心配してくれていても気づけなかったんですね。






まだいける、まだ大丈夫、これの繰り返しで1年半ガムシャラにやってきて、突然の休職。





なんでこんなことになってしまったんだ、絶望の日々でしたが、






今は確実に胸を張って言えます!
休職してよかった!退職してよかった!





1月から社会復帰を控えていますが、休職期間にエネルギーチャージできたことに加えて考え方も変わってきて気持ちにゆとりが出てきたのでそこまで不安には感じていないです!(そりゃ直前になれば多分緊張するけどね笑)






完全自己満足ではありますが、立つ鳥跡を濁さずで次のステップを踏めるかな〜と思ってます。





お疲れ様私!営業頑張ったね私!これからの長い社会人人生も健康第一でゆこうね!





本日もお読みいただきましてありがとうございました♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?