見出し画像

仕組み

webサイトの仕組み

いつも何気なくみているwebサイトですが、どのような仕組みで
公開されているでしょうか。皆さんはご存知ですか!?

今日はその辺りを詳しくまとめていきます!!

■インターネットとは!?
インターネットとは、世界中のコンピューター同士でいろんな情報を交換できる仕組みのことです。例えば自宅のパソコンでメールを受け取ったり、スマートフォンでwebサイトを閲覧することなどです。

■webとは?
よく混同されがちなのですが、実は「web」と「インターネット」は別のものです。webは正式には「World Wide Web」ワールドワイドウェブといい、世界中のコンピューターと通信できるインターネットの仕組みを利用して、webサイトから情報を発信したり閲覧したりする為にできた仕組みのことです。
インターネットにはメールやファイル転送など様々な機能があり、そのたくさんある機能があり、そのたくさんある機能のうちの1つがwebということになります。

■webページの仕組み
webページを閲覧する上で必要な物が、「webサーバー」と「webクライアント」です。webサーバーは、パソコンやスマートフォンと同じくコンピューターの一種です。webサーバーは、web上で情報を公開しており、ファイルを保存するなどの機能がありますが、画面やキーボードなど、直接触って操作するための装置はついていません。制作者が作成したwebサイト上で利用するファイルはこのwebサーバーの中に保管せれます。webクライアントはwebサーバーから情報をうけとる側、つまり私たちユーザーが利用するコンピューターになります。
webクライアントが欲しいwebページの「要求(リクエスト)」をして、webサーバーがそれに「応答(レスポンス)」することでユーザーはwebページを閲覧できます。

例えばパソコンでツイッターのwebサイトを閲覧するとき、webサーバーに「TwitterのWebサイトがみたい」という要求が送られています。Webサーバーはそれに対し「TwitterのWebサイトはこちらです」と応答し、ユーザーへとページが表示されていきます。

■URLとは?
URL 「http://・・・のように書かれ、閲覧したいWebサイトに辿りつける住所のようなものですwebサイトはおのおの固有のURLを持っています。
ただ、このURLを毎回入力してWebサイトを表示させるのはとても大変です。
そこでWebページの中の「テキストや画像などにURLの情報を設置し、それらをクリックすることで別のwebページを表示することができます。これを「ハイパーリンク」と呼び、URLを指定することなく手軽にwebページ間を移動できると言うことです

http:
プルトコル

//example.com/
ドメイン名

sample/
フォルダー名

index.
ファイル名

html
ファイル拡張子

URLは1つのパーツごとに役割があります!
見ているwebサイトのURLはブラウザーのアドレスバーに表示されるので、どんな構成になっているのか確認しましょう!


本日はここまで〜

ではまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?