マガジンのカバー画像

moochiの山

54
山についてのアレコレをかき集めています。
運営しているクリエイター

#クライミング

指皮物語

指皮物語

指皮を取り戻す旅について今を遡る3ヶ月まえのことなんですが、左手の指皮をゴッソリ失ました。

クライミング中の何やかんやが原因なんですが、軽い事故と言っていいレベルで皮が取れました。火傷みたいな怪我ですね。とりあえず、キズパワーパッドを一番酷い箇所にはって下山したんですが、その後、皮が育つまでホント長かったです。まあまあ怖くないレベルにやっと戻ることができました。

ネットで検索したところ、ほぼ同

もっとみる
初心者のクライミングシューズの選び方

初心者のクライミングシューズの選び方

唐突に、、、私見をのべさせていただければと思います。

私自身、全然登れてないわけで、シューズについて何かいうなどおこがましいのですが、めちゃくちゃ登れる人や子どもの頃からクライマーみたいな人のアドバイスにしたがって左右の足の親指の爪が2回づつもってかれた苦い経験から思うことを書いてみたいと思います。

まずはいろいろ履いてみようということです。焦らずに買いましょう。レンタルシューズでも十分楽しめ

もっとみる
原点回帰

原点回帰

5.11登りたいなぁこのところ自分の登れなさが凄い。
春先くらいは5.10bくらいは登れていたのに、5.10aが登れたらラッキーくらいになっている。

春といえば、まだ仙骨も癒えていない頃である。その時より登れないとは解せぬ。

呪いかな?って思ったけど、近代的な方法で解決する事にした。

外岩でイントラの方に見てもらった。

その結果、ダメな方のジムの登り方になっていて全く足が使えていないという

もっとみる
谷川岳

谷川岳

2020/10/18この週末のお天気は今ひとつで、土曜日は雨だったけど、日曜はギリギリ曇の予報だった。

縦走ならともかく、岩だし中止だろうとのんびりハナクソほじってたら、決行の連絡が来た。

天気は微妙なままだったけど、ま雰囲気だけでも味わいたいと思いつつキャンプ地に向かう。コンディションは悪い筈だから無理は禁物だなんて思いながら、深い眠りにつきたかったけど、相棒のイビキでほぼ眠れなかった。

もっとみる
明るいほうへ

明るいほうへ

2020/6/25先週の日曜日はなんだか変な天気だった。
快晴の土曜日とは対照的で朝から小雨が降っていた。

岩場にいく約束をしていたが、これはダメかもしれない。

相方にメールすると、もう向かっているが、やめようか?と言う。

やめようかと言われると、初めて行く岩場だったこともあり、見るだけでも見たくなって行きたいと頼んだ。

早朝から降っていた小雨をまとってアプローチはビショビショだったが、薄

もっとみる