見出し画像

起業して一番嬉しかったこと、誇らしいこと

【ひとり起業のためのマーケ塾】
視聴期限も販売期限も無くしました。


そのご案内をしたところ、メルマガ配信10分後に、こんなメッセージが届きました。
   

――― ここから ―――

今日のメルマガ拝読しましたー!

ちょっと色々立て込んでしまい、アタマもココロもいっぱいいっぱいでした。
わたしも本音としては、期限延長お願いしたくてモンモンとしていました。

投稿者さん、そして何より御自身の貴重なコンテンツをバグ価格で提供してくださる睦子さん、ありがとうございます!

がむばります!

――― ここまで ―――

    
もうほんとにね、
「ジブン、バカバカ!」と思いましたよ(笑)
   

【ひとり起業のためのマーケ塾】
視聴期限を設けたのは、締め切りが無いと人間は動かない。
行動してもらうためです。

起業というのは、いくら勉強してもダメ。
実践しなかったら意味がありません。

期限が無いと、「いつか見よう」「そのうち見よう」

本の「積読」と一緒です。

なので、視聴期限を設けました。

    

だけど生きてりゃ、イロイロある。

ましてや、こんだけ濃い内容(←自分で言う~)
しっかりハラ落ちさせるには、時間がかかりますよね。

即レスのメッセージをいただいて、「そうか、そうだよなー」と思っていると、今度はこんなメールが届きました。
   

――― ここから ―――

睦子さんお世話になっております。
「お世話になりました」とメールしようと思っていた矢先に、

「えーっ??マジかっ??」

お昼休みのお弁当の箸を吹っ飛ばしてしまい、椅子から飛び上がりました。

嬉しい!
なんてことでしょう!
7月に入ってもまだ、アーカイブを見られるんですね!!!

受講中も何度か、繰り返し繰り返し聴いております。
でも正直、時間もなくて、自分のブログ書きながら速聴で聴いたこともあります。(いや、褒められた事じゃない行動。反省。。。)

起業を始めたばかりのほやっほやっのタイミングで、【ひとり起業のマーケ塾】の受講生になることができ、とてもラッキーなタイミング!
一から教科書として学ばせていただきました。

だけど、きっとこの先、いろんな場面に遭遇した時に、この講座をもう一度聴きたくなるんだろうな。
と予想し、ポイントをノートに書き留めはしています。

でも、この先の自分がいるステージ、レベルによって、聞こえてなかったことが聞こえてきたり、ふんわりわかった気になっていることが、急に腹落ちしたりするのでしょう。

アーカイブを今後も聴き続ける事ができるとは!

睦子さん!
感謝!感謝です!!

この【ひとり起業のマーケ塾】を本当の教科書にします!
これから迷ったり不安になるたびにこの講座に戻り、基本を確認していきます。

この講座に出会えたこと、睦子さんに出会えたこと。

それだけで私は運がいい。

私の起業は運を味方にしてる。
きっと私は成功しますね笑

(アラカンゆかさん)

――― ここまで ―――

  

ゆかさん、熱いメールをありがとうございます。
お弁当はひっくり返さなかったでしょうか?(笑)
   

私もモジュール6を終えて思ったんです。

「これって、起業の教科書?ひとり起業のマニュアル?だよねー」
と。

まあ、自分で言うか~、なんですけど(^^;

でも、そう言えるだけの内容に仕上げました。

  


私自身、「自分は何もわかっていない、ということすらわかっていない」状態でスタートしたひとり起業でした。

右往左往、あーでもないこーでもないと、
遠回りし続けた果てにたどり着いた起業の本質、ビジネスの全体像。

「最初からコレを知っていたら良かったのに...」
「どーして、誰も教えてくれないのー!!」

そう思ったポイントを、すべて入れてあります。
   

私は、ビジネスを教えるビジネスしかしたことがない人、ではありません。

自分自身がセラピスト・コーチとして、食っていけるレベルまでビジネスを育ててきた経験があります。

誰かから教わっただけの情報・知識ではなく、すべて自分自身で実践・経験してきた一次情報、リアルな現場で培った「生きる知恵」です。

だから、ハイ!その通り!
起業をスタートするタイミングでこれに出会えたゆかさんは、ホント、運がいい!
きっと成功します(^^)/


そしてもう1通、こんなメールもいただきました。
   

――― ここから ―――

睦子さん、こんにちは。

ついに最後の回が終わってしまいましたね。
最後の最後は睦子さんの熱い思いが伝わり、涙目になってしまいました。

お伝えしたい感想は山のようにあるのですが、ひとまず今回のメルマガを読み、「この商品売り続けて下さい!」と思いました。

こんなに真っ当なお話、必要なはずなのに、あまり聞いたことありません。

マーケ塾は小さなバイブルのようでした。
きっとこれで幸せになる人がたくさんいると思います。

本当にありがとうございました。

――― ここまで ―――

  
本当に本当にありがとうございます。

「この商品売り続けて下さい!」って言われるなんて、起業家としてこれ以上嬉しいことはありません。
そして、これ以上誇らしいことはありません。

この講座、ずっと売り続けます!

   

視聴期限や販売期間を設けたこと、
ビジネスのセオリーとしては間違ったことではないんです。

いわゆる限定性とか希少性ってヤツです(^^;

だけど、私の魂の目的にとっては、間違った選択でした。

  
『もしも私が間違った道を選んだら、神さまは必ず私を転ばせてくれる。
それくらい私は神さまに愛されている。
だから思う存分、失敗しよう!』
   

自分を癒し、自分はなにものであるかに目覚めていくプロセスの中で、いつしか、こう思うようになりました。

今回も、しっかり転ばされました(笑)

 

   

好きなことで起業する。
やりたいことをやって生きる。

始まりはそこだったとしても、
いつの間にか「進むべき道」が、否応なしに示されます。

小さな自分のエゴを超えて、
やりたいことから、やるべきことへ。

「なぜ働くのか?」の答えも、変わっていくものなのかもしれません。

   

他の誰でもない、この「私」という天職を生きる人を増やすことが、私の天職です。
それ以外にやるべきことは無いと、静かに青い炎を燃やしています。
  

「私」という天職を生きることを、現実のビジネスに落とし込むためのマニュアルを作りました(^^)/
 ↓↓↓↓↓

好きな仕事で食っていく
【ひとり起業のためのマーケ塾】

ひとり起業のためのマーケ塾


最後までお読みいただきありがとうございます。スキやフォローしていただけると猫のようになつきます(^^)/