見出し画像

自分の言葉で伝えられなくてどうする!そう自分に檄を飛ばした日

先日、初めての「ハート瞑想会」を開催しました。

「なぜに瞑想?」と思われるかもしれませんが、クリエイティブな思考を求められる起業家にとって、瞑想というのはもはや必須科目だと言ってもいいのではないでしょうか。

初めての試みですが、たくさんの方が参加してくださいました。
みんなわかってる(^^♪

   

これは私にとっては、1つのチャレンジでした。

​セッションやセミナーの中で、簡単な誘導瞑想をすることはありますが、「瞑想会」などというものを自分が主催するのは初めて。
ハート瞑想のベースとなるユニオミスティについても、これをメインで伝えることは、今までやったことがありませんでした。

​実を言うと...

   

「正しく伝えなければ!」「しっかり伝えなければ!」の想いが強すぎるワタシ。
そして根っからの解説くん(笑)

​当日に向けて準備をするために、OSHOの本を引っ張り出したり、ユニオミスティの本を眼を皿のようにして読みまくったり。

伝えるべきポイントを抜き出して、パワポを作る。
ということまでやりかけました。
瞑想の会だというのに(笑)

第1回のテーマは「愛の誕生」- BIRTH OF LOVE -

   

だけどパワポを立ち上げようとしたその瞬間、ふっと頭をよぎったのです。

「そんなことしたら、みんなの信頼を失う!」

​        

集まってくれるメンバーが聞きたいのは、本に書かれたOSHOの言葉だろうか?
ユニオミスティの「正しい」定義だろうか?

​自分の言葉で伝えられなくてどうする!

私が私の言葉で話さなかったら、私はみんなの信頼を裏切ってしまう…

   ​

photo by Flowerykiss

   

私にユニオミスティのハートの神秘を教えてくれた Flowerykissのみわこさんは、いつもいつも言ってくれてます。

「これはみわこのやり方。みんながそれをマネする必要はないんだよー」と。

   

​正しいやり方なんか、ユニオミスティには存在しない。

私が私であること。
それを表現することがユニオミスティのアート。ハートの神秘。

     

アートっていったいなんだろう?
以前、こんな記事も書いています。

    

あやうく「正しさ」の沼に陥りそうになったけれど、直前で気づくことが出来ました。

​       

photo by Flowerykiss

     
    

とは言うものの、当日もいざリードし始めたら、「正しいやり方」をやろうとして言葉に詰まり、「正しいやり方」を焦って探そうとしている自分にハッとして...

あきらめました(笑)

みわこさんのようには私は出来ない。
私には私の出来ることしか出来ない。

​出来ることをやるだけ。

​let go

   ​

そうして私の口から出てきた言葉は、自分でもまったく考えもしなかった流れになっていきました。

「これでよかったのかな?こんなのもアリなのかな?」

瞑想を終えたあと、一瞬、頭をよぎったのですが(笑)

「それを考えてどうする?」と、そのまた一瞬後に、セルフ突込みが入りました(爆)

​​

結局、自分が一番たくさんのことを受け取らせてもらったようです。

​でも嬉しいことに、「また来月も!」の声をたくさんいただきまして、来月もやる決心がつきました。

ホントのことを言うと、
「1回やってみて、心が折れたらこれっきりにしよう」

​そう思ってました。

​だから、「毎月やります」って宣言しなかった。
「誰も来なかったらカッコ悪いじゃん」って気持ちも、大いにあったし(^^;
     

というわけで、やります!
とりあえず来月も!

​なんでとりあえずなんだよー、毎月じゃないのかよー、なんですけど。

​それも決めないでいいのかなー、それに縛られる自分もイヤだよなーと。

そう思う自分がかわいいと思うし、それをこうやって公言できるようになった自分も、

なんかいいじゃんヽ(^。^)ノ

​​

というわけで、とりあえず来月もやりますので、ご興味ある方はFacebookグループ【ハートの錬金術】にご参加ください。
無料ですが、なんの下心もありません(笑)

ハートの錬金術



最後までお読みいただきありがとうございます。スキやフォローしていただけると猫のようになつきます(^^)/