見出し画像

コミュニティ「Park」が2周年を迎えて

こんにちは、モンテッソーリ教師あきえです。

SNSでモンテッソーリ教育に沿った情報を発信したり、オンラインスクールMontessori Parentsを立ち上げ運営したり、ベビーブランドmu ne meを運営したりしています。

元々幼稚園教諭として働く中で、大人主導の教育に疑問を抱き、自身の出産を通して、「もっと子どもと中心に置いた教育に変えていく必要がある」とどこか使命感に近い思いを強く持ちました。

その中で、モンテッソーリ教育を学び、モンテッソーリ教師となり、今は「子どもが尊重される社会をつくる」ことをミッションに日々活動しています。

活動内容や書籍についてはぜひ公式サイトをご覧いただけたら嬉しいです!

子どもが尊重される社会に必要なこと

私たちの目指す「子どもが尊重される社会」を実現していくためには、「子どもを尊重できる大人」が必ず必要です。

子どもの育ちを助けていくためには、もちろん知識やスキルがあるに越したことはないと思っています。しかし、いつも大人が自分を犠牲にしたり、無理をし続けたりしてポジティブな状態ではない場合、それは持続可能な「尊重」ではなくなってしまいます。

子どもの育ちを助けること、
目の前にいる子どもを尊重することは、
“1日だけ頑張ればいい”という短期的なものではなく、“共に生きる中で継続的にしていくこと”だと思っています。

では、そのために何が必要なのだろう。
発信を始めてたくさんの子育て中の方やお仕事で子どもにかかわる方からご質問をいただいたり、自分自身の親としての日々を振り返ったりして、「これが必ず伴っている必要があるんだな」と感じるようになりました。

それは、「大人の余白」。

時間的な「余白」でもあるし、
空間的な「余白」でもあるし、
精神的な「余白」でもある。

つまりは、「自分が満たされている」ということ。

大人が満たされていれば、その満たされたものは、嫌でも子どもに巡っていく。

子どもの育ちを助けるという尊い作業は、時に忍耐力が求められます。
自分をコントロールすることを求められることもたくさんありますよね。

そのような時に、自分に余白があれば、目の前の子どもを尊重することができる。

しかし、忙しい日々の中で、つい自分を労ることや気にかけることは後回しになってしまうこともあります。


尊重し合える場所をつくりたい

忙しい日々の中でも、大人が自分を楽しみ、満たされている姿を共に生きる中で子どもに見せていく。いや、子どもはそこにいるだけで自然とそれを見ていく。

もちろん、嫌なこと、悲しいこと、イライラすることも時にあるけど、でもまた自分を楽しむことができる。そんな大人に囲まれて、自分を尊重してもらえる子どもが増えたら、調和のある平和な社会になっていくのではないかと思っています。

そんな思いから、「尊重し合う」ことが当たり前にでき、みんなで育つ合うそんな場所をつくろうと、2021年3月にオンラインコミュニティ「Park」を立ち上げました。

Park「みんなが育つ小さな社会」

Parkは
「自分をもっと楽しもう 共に育ち合う輪を広げよう」

というコンセプトのもと、共感したメンバーが集まっている場所です。


Parkは、尊重し合う調和のある世界を叶えるためにミッション・ビジョン・クレドを決めています。

ミッション

・ミッション=存在意義
ミッションは、Parkが存在する意義、社会での使命・目的、実現したいこと。

Parkのミッション

ビジョン

・ビジョン=なりたい姿
ビジョンは、ミッションに向けて将来ありたい姿(Be)、ミッションを実現した時の姿。

Parkのビジョン

クレド

・クレド=行動指針
クレドは、実現したいミッションやビジョンを達成するための行動指針(do)、Parkで大切にしたいモットー。

Parkのクレド


これらがParkの文化を支え、立ち上げから2年経った今日(2023/03/24)、Parkは「尊重し合う」ことが当たり前で、その「尊重の輪」がじわじわと各メンバーから広がっていくそんな場所になってきました。

立ち上げ間もない時のnoteはこちら▼

2周年を迎えた今、感じること

そんなParkも今日で丸2年が過ぎ、2周年を迎えました!!

2年経って、率直に思うことは、「本当にParkがあってよかった」ということ。

コミュニティ運営は大変だと言われることが多いですが、この2年間大きなトラブルもなく、本当にたくさんの楽しい思い出と新しい「尊重の輪」を生み出すことができ、とっても心が満たされています。

それもこれも全てはParkにかかわっているメンバーひとりひとりのお陰です。みんな、本当にありがとうございます!

Parkはこれまで、定例会でモンテッソーリ教育について学んだり、ゲストスピーカーをお招きして、食や睡眠について、コーチングや性教育についてなどの学び合いを行ってきました。

さらに自分の興味関心に沿ってあらゆるイベントをメンバー主催で開催し、毎日妻でも、夫でも、父でも母でも、職場の〇〇さんでもない、「自分」を楽しむ日々を過ごしてきました。

もちろん、これからもParkで学び合い、尊重し合い、「みんなが育つ小さな社会」であり続けたいです。

でも、尊重し合うことが当たり前のParkだからこそ、それと同時に3年目はParkで生み出されている「尊重の芽」をもっと社会へ還元し、貢献できるような活動もしていきたいと思っています。

Parkから発信する「尊重」がParkの外にも広がって、私たちが願う「子どもが尊重される社会」を実現していきたい。


そんな思いを胸に、3年目もParkを楽しみ、社会へ貢献できるよう進んでいきたいなと思います。


Parkでは、毎月の活動内容を「ちらっ」とご覧いただける「ちらっとPark」というレポートを発信しています。
ぜひご興味ある方はご覧いただけたら嬉しいです!


また、3/30から「12期メンバー」の募集がスタートします。
Parkに入ってみたい!という方お待ちしています!

スケジュール---------------
募集期間:3/30(木)〜4/10(月)
審査+通知:4/11(火)
事前イントロダクションの会:4/7(金) 21:30〜
-----------------------------


それでは、最後までお読みくださりありがとうございました!

最後まで読んでくださりありがとうございます。面白かった!参考になった!際は、サポートいただけると嬉しいです!