見出し画像

【Mlog.19 うちの子もバイリンガルに育つ⁉︎】

※この内容は、絶対にこうなる‼︎と言うものではありません。子どもがもっている力についてのお話です✨

子どもはいつから、パパ・ママの声や周りの音を聞いていると思いますか⁉︎

実は、お腹の中にいる時から聞いているんです‼︎

生まれてからは、その声を一つの頼りにして安心感を育みます。

言葉は、音の組み合わせでできています。

みなさんご存知のとおり、子どもは真似をすることが大好きです‼︎

言葉を話すのも同じで、パパ・ママの使う言葉を真似をします。

ここで、パパママの2人の仕事です‼︎

パパとママが、それぞれ違う言葉を話すのです!

例えば、ママは日本語でパパは英語

と言うように、話す言葉を1人1言語という様にして関わることで、子どもの頭の切り替えが

「パパとママとで音が違うぞ⁉︎ いろんな音があるんだ‼︎」と、聞き取れる音のレパートリーが増えるのです‼︎

発音が苦手な方、多いのではないでしょうか⁉︎

大人になって、一生懸命練習して使える様になるのと、子どもの時に遊びや生活の中で使える様になるのとだったら、どちらが嬉しいでしょう⁉︎

いつから始めたらいいの⁉︎や、どんなことを話したらいいの⁉︎ とほかにもいろいろありますが…

パパ・ママが楽しく会話している姿が、子どもにとって「私/ぼくも、早く一緒におしゃべりしたい!」と言う気持ちになります。

「こうしなきゃ!」と言うものはありません。

パパ・ママがどんなことに楽しさを感じ、それによって子どもがどの様な反応を見せてくれるか?

ぜひ見てみた感想を教えてください🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?