見出し画像

同調圧力は悪ではない

最近「同調圧力最悪❗️」といっている若者を見た。
どうもグループ内に一人輪を乱しているやつがいたようだった。
もちろん詳しい状況を見ていたわけではないので、
詳しくはわからないが、
少なくとも僕の目には周りの多数はめんどくさそうな目をしていた。

さて、ここで題を回収したいのだが、
同調圧力は悪ではない。

グループ多数派をAしたい行動をaとし、
グループ少数派をBしたい行動をbとする。

グループの意見としてはaをしたいわけだが、
Bはbをしたいと言っていると言うことになる。

ここで行動aとbどちらが正しいのかという問題になる。

気がついたであろうか。
aとbの行動の正しさに人数は関係ないのである。

だからBは自分のしたい行動が別にあることから、
「同調圧力最低❗️」と言ったとなるのだろう。
ここでBの行動の問題点を指摘しよう。

この時、同調圧力は行動の正しさとは関係がない。
Bがしないといけないのは、
自分の行動の正当性の説明であって、
同調圧力に対する否定ではない。

それができないのであればBの行動はロックンロール気取りの
輪を乱す行為に他ならない。

僕自身同調圧力がいいとは思わない。
しかし、それは時と場合によると思うのだ。

良くない例といえば、未だにマスクを強要しているところだろう。
世界的に見て未だにマスクをこんなにしっかりしているのは日本ぐらいだ。

いい例としては、街が混乱に陥っていても暴動や略奪が起きにくいことだと思う。

僕は同調圧力がいいとも悪いとも思っていない。
行動の正しさはそれぞれの目線から見ると違いがあり、
正義か悪かは立ち位置によるのだ。

同調圧力は善悪の判断には関係がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?