マガジンのカバー画像

歯並びと姿勢と子育てと

112
歯並びと姿勢の関係について投稿しています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

ヒトは圧倒的なエネルギー出力がある💪

前回、ある一定程度の答えが出たという投稿をしていたのだが、 投稿の人気がない。涙 一応、モノノフと名乗っていて、僕の中ではメイン題材でもあるので、 もう少し掘り下げてみよう。 まず、エネルギー出力に大事なこと、 それは 姿勢だ。 これは長いヒトという生き物の進化の中で、 二足歩行に適したように進化している。 このデザインに間違いはない❗️のだ。 ただ、圧倒的に優れすぎたデザインは、 多少バランスが崩れていても立つことができてしまうという欠点を生み出した。 人間が本来

知的障害のある子どもに顔の特徴があるように思う

僕は多くの障害のある子どもやひとを見てきた。 この顔の特徴というのはダウン症のようなものではなく、 障害がある子ども、境界型のものも踏まえて僕は思っている。 いくつになっても義務教育レベルの教育についていけないぐらいの知能レベルだと思ってもらったらいい。 その特徴なのだが、 中顔面の劣成長だ。 中顔面が下に伸びているか、引っ込んでいるような感じがあるのだ。 ちゃんとした統計は取っていない。 あくまで僕の主観だと思っていただきたい。 そして、中顔面の劣成長=知的障害ではな

子どもの質問に四苦八苦

幼稚園の子どもがいる。 子どもは時に僕に気づきをくれる。 思いもよらぬ質問があるのだ。 うちの子どもは数字が好きなので、百とか千とかいう。 挙句千万億とかない単位を言ったりするので、「そんな単位はない。」と説明したりした。 そうすると 「じゃあ、もっと上の単位を教えて。」 なんだと!?一応知っていたし、無量大数までは説明をした。 しかも漢字がわからないので、「ひらがなとカタカナで書いて。」と言われてそうした。めちゃくちゃ大変だった。 僕が知らないだけかと思って調べたら華

子供の『レジリエンス』を育てる

『レジリエンス』とは 乗り越え力と言われるような困難に立ち向かう力のことをいう。 子供には多くの困難を乗り越えて生きてほしいものだ。 その反面苦労して欲しくないという気持ちもあるので、 過保護になってしまうのも親の気持ちだろう。 ただ、実際はいつまでも親は子供を守り続けることはできないし、 自立してもらうためには可愛い子には旅をさせよということになるのだろう。 僕が読んだものによると子供の『レジリエンス』を育てるには3つのものが必要だというのだ。 ・自己肯定感 ・社会