見出し画像

自己探求における他者からの目

#自己探求 #ストレングスファインダー #他者の意見 #GAP #買い被り

他者の目から見た自分

ストレングスファインダーを学んでいます。
自己理解の中に、他者の目でしかわからない、
理解できない事があるので、
自己探求は一人ではできないという場合があります。
そういう視点でとらえた事がありませんでしたが、
今回、人事異動において、いろいろな方が
期待の声を上げてくれます。
私としては、「買い被りですよ」とお返しするのです。
実際そんな能力は無いのですが、他者の目に映る自分
自分の内面では、大きなGAPがあり、
実際そのGAPに苦しんでもいるのかもしれません。

他者から見た自分

1.多くの人の中での立ち回れるという平衡感覚
2.どんな時でも常に前を見て進む姿勢
3.環境問題における意識の高さ
4.システムに明るく、社内外の情報を熟知している

ほんと買い被りですよ。
名探偵コナンでも、なんかこんなセリフあったなとか、
思い出したりしましたけど。

反論理由は沢山ありますが、あえて今回は書きません。

自分のGAP

ただ、リップサービスだとしても
多少の期待はいだいてくれているのでしょうね。
そうすると、私の中の血が、「それに応えろよ」
と言い出すのです。
本当はもっと楽に、自堕落な生活をしたいのに、
「それに応えろよ」とプレッシャーをかけてきます。
そして無理をしてしまう。
虚勢をはってしまう。
まったく、人間というのは厄介な生き物だと、
つくづく思います。

さて・・次の職場では
もっとストレングスファインダーを活かして
上手く立ち回れるか・・
まったく雰囲気の違う職場で
胃が痛くならないか、自己探求の機会が増えそうな
予感がしています。

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
皆様に感謝いたします。

https://amzn.to/3nsXXqK

https://amzn.to/3AiVUZC

https://amzn.to/2XnbHsd


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。