見出し画像

睡眠時間を確保するには?


 睡眠時間は7時間半ぐらいが大体好ましいとされていますが、なかなか忙しいサラリーマンの方は睡眠時間が確保できていないのではないかと思います。

 睡眠時間を確保するにはどうすればいいのか?

 それは7時間寝たいと思えば、必ず7時間寝るようにスケジュールを組めば良いのです。

 自分がやらなければいけないことベースでのタスク管理だと、どこまで1日やればいいのかがわからなくなり、時間のロスが多くなります。

 人間は自分の実力を過信して、どれくらい時間がかかるかを見誤る、認知バイアスを持っているからです。

 更に、睡眠不足の状態では本来発揮出来るパフォーマンスの6〜7割ぐらいの状態で、しっかり睡眠が取れている人よりパフォーマンスが向上するということは考えにくいでしょう。

 そういう意味でも理想は7〜8時間睡眠ですが、最低でも6〜7時間は睡眠を確保するのは必須だと言えますよね。

 なので、睡眠時間をまずはしっかり確保してから、余暇の時間等を組み立てるのが良いでしょう。

 睡眠時間が今より1時間増えるだけで、1日のパフォーマンスが著しく向上するデータもありますので、この機会に生活を見直されてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?