マガジンのカバー画像

鉄道趣味論

141
鉄道をめぐる趣味と、それを発信していく事について雑に考える
運営しているクリエイター

#国鉄型車両

EF13に似合う客貨車

 EF13という電気機関車がある。戦時設計の凸型機関車として知られるが、いざ、何か列車を牽かせようと思うと困る。

 自分の偏見から考えて、やはり木造貨車を中心に連ねるのが良さそうだが、最も似合いそうな戦時型の3軸貨車トキ900や急造車掌車ヨ2500の製品はNゲージには無かったように思う。トムフ1は元トミックスの物があったけど。

 ボギーのトキ15000はKATOのロングセラーがある。ワキ1とい

もっとみる

GMの旧型国電

 グリーンマックスの旧型国電キットという物がある。これは、特に戦前型に関して言うなら、実在とかなんとかいう事を語る物ではおそらくない。

 カトーやトミーテックやマイクロエースの「特定ナンバー」の旧型国電とは少し異なる存在なのである。

 そこを「実在」に寄せた改造をするというのも有りだし、それを突き詰めたのがタヴァサ軍団だった訳だけれど、それだけが正解ではない。

 実在するんだかしないんだか分

もっとみる

C51から考える

 C51はいわゆる「SLブーム」以降にその世界に入ってきた人は、走行する姿を撮影できなかった形式である。

 C51を撮ったか撮らないかで世代が違うらしい。いのうえこーいち氏が丁度その間ぐらいか、梅小路で予備機となっていたのを撮った事があるようだ。

 この機関車、東海道線のエースとしてデビュー以降、あちこちの幹線を渡り歩き、長い間使用されたので外見上の変化も多く、「趣味人的な視点」で見る事ができ

もっとみる
さようなら117系

さようなら117系

 岡山地区の117系が引退するという。これで(銀河は別として)117系が見られなくなるというのはちょっと寂しい。

 117系、そのデビュー当時が懐かしい形式である。関西の国鉄車輛ではあるが、1979年にはブルートレインのブームだった事もあってか、静岡の方でも新聞記事になった。
 テレビ番組でも紹介されていたらしく、鉄道に普段興味のないような同じクラスの子が、「新快速って知ってる?」と言ってきた程

もっとみる

ワキ8000・ワサフ8000

 かつて存在した国鉄の荷物列車は、駅の窓口で渡せるくらいの小口の荷物を運んでいた。しかし、輸送する量が多い路線となると、大口の輸送で使う貨車を使った方が良いんじゃないかという場合があった。

 そこでパレット輸送用の高速貨車ワキ10000と同じ構造の荷物車が作られた。これがスニ40で、以降その派生形式も含めて増備されていく。
 車掌室と貴重品輸送等のスペースの付いたスニ41、全長を伸ばしたマニ44

もっとみる

しかし12系はなあ

 国鉄12系客車というと、私は嫌いではない。たまたま見かけると結構嬉しい。ただ、あまり「本命」とか「主役」として捉えていない。

 先日ある線で12系目当てと思われる三脚林立が起こったそうで、時代の変化を感じた。そうか、もう50年選手だしな。

 12系は客車であるが冷暖房用の電源を搭載しており、機関車を選ばない。1969年から現在までに使用されたほとんどの機関車と組み合わせる事ができる。ただ、オ

もっとみる