見出し画像

なにゆえか死ぬほどハマった日本語ラップ⑩曲

今回も私にとって未知なるジャンル「ヒップホップ」
から無謀にも、好きな日本のヒップホップ⑩曲を
やってしまおう。
…と思ったのだが⑩ではどうしてもおさまらないので
こうした。

なにゆえか死ぬほどハマった⑩曲 前編

①iLL Scott-illmore rmx /Kojoe
②Rondo /KID FRESINO
③Magic in me /Jazee Minor
④東北道 /DOTAMA
⑤0718 アニ ソロ/スチャダラパー
⑥era it /dodo
⑦目の詳細/REAL-T
⑧High School Dropout/DADA
⑨BANDS/Hideyoshi 
⑩Ugly(ill Side Of Town)/ SEEDA

理由も分からないがとにかくずーっと聴いて
いたくなる曲ばかり選んだ。ヒップホップが
好きな人からしたらただのミーハーみたいな
選曲になっているのかもしれない?
ラップの事無知な上で私が選んだ理由を書く。

iLL Scottはとにかくやばすぎる。
Rondoとにかく気持ちよすぎる。
Magic in me何か懐かしい感じが虜に。
東北道いい曲過ぎる。
アニ ソロ。名曲多すぎて迷いに迷うが
やはりこの曲は譲れんかった。楽しすぎる。
era it 泣ける。⑦REAL-Tに関しては
長くなるので最後にする。
High School Dropout曲の雰囲気が好み。
BANDS同じく。不思議と応援したくなる。
Uglyめっちゃ好み。彼はいい曲多い。

REAL-Tなのだが彼の曲は全曲好き。
このラッパー中毒性高すぎて聴いたら
他の曲聴けんくなる。内容が犯罪のことの
ようだがそこは気にならない。(そう言うの
気にし始めたら世の中の音楽で聞ける曲
大分なくなる) 語彙力高く歌詞がどこか
文学的な匂いすらする。とても才能を感じるし、
一回聞いたら忘れられない。
とにかく関西弁が合いすぎて、また私好みの
ピリピリした緊張感ある曲がいっぱいあるし
ずっと聞いてしまう。本当に彼には今後も
素晴らしい曲を出し続けて欲しいなと思う。

なにゆえか死ぬほどハマった⑩曲 後編

①Do It Like Me /2WIN,EGO
②Badass/T-STONE
③Rapper’s Flow/WILYWNKA
④ヒトヒトリフタリ/ANARCHY
⑤主人公/晋平太
⑥飛行機/KOHH
⑦Hey Mr.Nazi/Blumio
⑧Ocean View/BAD HOP
⑨MY LIFE/ZORN
⑩ILL西成BLUES/SHINGO★西成

このベスト⑩は特に歌詞(?なんていうのかな?)に
はまった曲ばかりを集めてみた。ラップのことは
何一つ分からないうえで好きな理由を書いていく。

Do It Like Me こんなことば出てくる?
この曲哲学的。良すぎる。
②T-STONEは感想が長くなるので後にする。
Rapper’s Flow「やる時がきた」って
言われたらやる気のスイッチ入るw
ヒトヒトリフタリANARCHY名曲多すぎる。
主人公すごい元気出る。⑥飛行機気持ちよすぎる。
Hey Mr.Naziは⑩と同じ理由。
Ocean View。BADHOPの曲って不思議に
突き抜けた明るさがあってすごく好きな曲が多い。
この曲の中で「若いのにいい羽振り」って言う
ストレートな表現が世界観感じられて印象的。
MY LIFEこの曲なに?いい曲過ぎて表現する
言葉もない。泣ける。
ILL西成BLUES。海外のヒップホップの時も
言ったように知らせたり問題提起したり
考えさせたりするヒップホップってすごい好き。

Badass。T-STONEのこの曲に異様にはまって、
彼は何が凄いって、ずばぬけた表現力の高さと
個性を感じられて、なんかセンスの塊みたいな人
と思って私が初めて、若い日本人ラッパーのCD
買ったのがT-STONEだった。CDも良かったし
原曲と比べた時のオリジナリティの豊かさが
また素晴らしかった。本当に才能の塊だと思うので
今後も大活躍が楽しみだ。

スチャダラ以外の日本語ラップは私の弟が
教えてくれた。弟はわざわざ東京へライブとか
見に行くほど好きで色んな曲を教えてくれた。

日本のラッパーの人達は才能豊かで本当に
センスも実力も個性もある人が沢山いて
群雄割拠してると思う。色んなタイプの人がいて
とにかく面白いしいい曲が見つかって楽しい。

とにかくラップの事が分からないので
もどかしい表現力な上にミーハー記事に
なっている気がするがご容赦を。
次回は何のベストしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?