見出し画像

塗り絵のサブスク始めてみた/私の不安対策

この時期はちょっと辛い時期。
季節の変わり目だから?
真相は謎ですが
ともかく気分転換によくやる
塗り絵アプリのサブスクを
始めてみた。

ColorTherapyAppで塗った塗り絵

塗り絵のアプリのサブスク、
他のアプリは割と高額だが
昔から一番使ってるこの
ColorTherapyAppのサブスクでは
月は1150円だった。

こちらのアプリは過去に
パレットなど自由に使える分を
買い切りで購入していた。が。

新しく追加される絵が有料でなければ
使用できないので、サブスク購入すれば
大量に有料塗り絵が解禁されることになる。

ここ最近では1日に気づくと最低
20枚くらい塗っていたので
サブスクやるなら今かなぁと
思った次第だ。

塗り絵の楽しみについては
前に触れた通りだ。

ColorTherapyAppで塗った塗り絵

だんだんiPhoneで
ちまちまとやっているのが
億劫になってきたので
iPadあったらなとか
思い始めているのだけど

これって歳じゃないですよね😊

塗り絵はaudibleを聴いてる時の
手持ち無沙汰なときや
YouTube動画を音声だけ聴くときに
特によく塗っている。
最近audibleをよく聴くので
塗り絵の数も多くなる。

このアプリではBGMとかも
あってペンなどのツールも
結構あるし無料でも十分遊べる。
と思う(パレット買ってるから
そこらの事情はわからないが)

現在のところメンタルの不調も
あって結構色々なサブスクを
楽しんでいることは前にも書いた。
なのでサブスクは年間プランが
一番お得なのだろうけれど今回は
節約のため月にしておいた。

しかしサブスクがあって本当
よかった。本や映画や音楽
塗り絵と言った一人で過ごさざるを
得ない状況の私にとって
そうした楽しみがあるのは
ありがたいことだと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?