モンクモードチャレンジ

ドーパミンについてのYouTubeを何本か見た
ドーパミンは人間の生存本能に深く関わる物質だ
食事、成長、性
ドーパミンなしに人類は繁栄し得なかった
しかし近年はこのドーパミンを操ることで依存させるコンテンツも多々ある
ギャンブル、SNS、、

モンクモードチャレンジは、質の悪いドーパミンを出す快楽を避け、質のいいドーパミンを出す行動をしていこう、というものなのだな

そう考えるとやみくもに運動したりSNSを禁止したりするよりは理性が効くようになってくる

ドーパミンに逆らえないという前提条件があるため、いかにして質の悪いものに触れないか、質のいい行動をするか、考えられるようになる

楽しいから今の私にはこれが必要なんだ!と勘違いしてやってしまうことも少なくなるだろう
ドーパミンには逆らえないのだから其れが質のいいものなのか否かを判断すれば、操られているのか本当に必要としているのかどうかが分かる

ショート動画を数本見たところで
「あ!ドーパミンに操られている」と気づける
気づかず1時間経った後にスマホを閉じてなんとも言えない疲労感に襲われても
「ドーパミンが異常に出過ぎたからマイナスまで下がることでバランス取ろうとしてる」と分かる
だからこそ、他の行動でドーパミンを出そうと、運動に素早く移ることができる

チャレンジの内容はほとんど実行できていないか、チャレンジを継続する意思があることで少なからず成長はしていると感じている

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?