見出し画像

神戸で海と山が一番近い町

”海と山、どっちもに近いところに住みたい!”
という私のわがままな願望は、神戸の中で最も海と山が近い町、塩屋で育ったことに由来する。

この町の小学校の定番行事といえば、学校のすぐ裏にある鉢伏山への登山。

登山口から山頂の公園まで20分ほどと気軽に登れるし、山頂から見える海の景色が最高だ。

鉢伏山からの景色

塩屋中学校は、海辺に近い小学校とは違い、坂の上に登ったところにある。
教室からは海がきれいに見えて、退屈な授業の日にはよくボーッと眺めていたものだ。

小さい頃は鉢伏山への登山には全く興味がなかったし、海水浴場でもない塩屋の海に対しても別になんとも思っていなかった。


高校、大学、社会人と少しづつ塩屋から遠くの街へ通うようになった。
大学時代の4年は片道2時間、社会人になってからの6年間は片道1時間半かけて大阪に通った。

引っ越さずに往復3、4時間強もかけて通ったのは、単にお金がなかったというのもある。
でも何より、忙しい日々の中でもふとした時に眺める風景の中に海と山がないと、、、なんだかダメなのだ。


電車で塩屋に帰ってくる時はいつも、「次は〜塩屋。塩屋」とアナウンスが流れたら、スマホや読んでいる本から顔を上げて窓の外を眺めるようにしている。

塩屋に近づくにつれてパァーッと海の景色が目の前に広がるからだ。

夜に帰宅する時でも欠かさず海に目を向ける。満月の日は、水面に月の光の道ができて思わずしばらく見惚れるほど綺麗だ。

社会人になってからは、ふと思い立って鉢伏山に一人で登ることも増えた。
登りながら頭を空っぽにできるし、登り終えた後のご褒美、海と山の眺めが毎回違う顔を見せてくれて飽きない。

春。年々増える黄砂。。いつも海を見ているから自然と気がつく
風の強い日。天気が良ければ四国、大阪が綺麗に見える
夏。晴れた日の海の青さは爽やかな気分にさせてくれる
海に向かって降りていく下山ルート
秋。紅葉の時期の海と山のコントラストが美しい
一本一本どの木も個性があるなぁ。と観察しながら歩くのが楽しい

冬。山頂の展望カフェにて。薄暗い色の海もまた魅力的

ゆっくりゆっくり360度店が回転し、海と山の景色が満喫できる素晴らしい店なのにいつ行っても空いている。

初日の出も鉢伏山で


あなたの好きな町/街はどこか。
と聞かれたらやはり私は塩屋と答えるだろう。

海も山もすぐそこにあるこの町は私にとって、

せわしない毎日の中でも「あぁ、海がきれいだなぁ。山がきれいだなぁ」と思える心の余裕があるかどうか確かめるバロメーターであり、

頭をすっきりリフレッシュして、ハートをフルに充電してくれる癒しの存在であってくれたから。

毎日違う顔を見せる海は、
一日たりとも同じ日はないという儚さを、

一本一本個性豊かな木で成り立つ山は、
みんな違ってみんな良いという自然の摂理を、来る日も来る日も教えてくれた。

今の私を私たらしめているのもこの町の海と山な気がする。

やっぱり、、、海と山どっちもないとダメなのだ。

スペインにおける海と山、どっちもに近い第二の塩屋探しは続く・・・

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このnoteではスペインでのへっぽこ山奥生活を通して、
以下のようなお題について書いてみようと思います。

・Self care 自分の取扱説明書を持つことについて
・Bloom your potential 得意を活かすこと、自分の可能性の伸ばし方
・ Food and farm 私の生活を豊かにしてくれる食べ物や畑のこと
・Japan and the world 違う考え方、言語、人、食べ物を知るって楽しい。日本と海外それぞれから学ぶこと
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?