マガジンのカバー画像

雑記

37
色んなコンテンツが書かれる雑記。 ある意味一番面白いコンテンツかもしれません。
運営しているクリエイター

#note攻略

6つのnoteから見る伸びるnoteの秘訣

6つのnoteから見る伸びるnoteの秘訣

まず初めに、私はアプリの紹介や執筆に関することをメインに雑記を書いています。

マガジンでも雑記、とはっきりカテゴライズしています。
ところがこの雑記が意外と好評。

そこで伸びたnoteから何が需要があったか考えてみます。

1.Apple Watchで出来ること公開したのは去年の5月ですが毎月何千も見られ、閲覧数1位のnoteです。

内容はApple Watchがあるとどう便利か長々と書いた

もっとみる
noteの本6冊読んで分かったnote攻略法

noteの本6冊読んで分かったnote攻略法

noteのフォロワーさんを増やす方法、スキをたくさん貰う方法、果ては有料noteの売り方。

それらを知るのには、noteで成功している方の有料noteや本、特に有料noteの内容を盛り込んである本を読むのがオススメです。

しかもkindle unlimitedで無料で読めることがほとんど。
内容もnoteで人気な方だけあってすぐ読めます。

そこでだらだら要点をまとめるのでなく、6冊読んで参考

もっとみる

noteのフォロワー数は何人いればいいか

結果から言うと何人でも良いと思います。

フォロワー増やすために書きたくないことを書くのが一番不味いと思います。

私はフォロワー50人時点でもバズることがありました。

フォロワー100人前後で今日のnoteに選ばれたこともありました。

スキは読んで頂いた方の10人に1人くらいの方から頂けてます。

ただnoteを読んで頂く目的なら、フォロワー数はよほど飛び抜けてない限りそこまで大きな効果はな

もっとみる
フォロバ1ヶ月してみた結果

フォロバ1ヶ月してみた結果

1ヶ月前の私のフォロワー数は130人ほどでした(スクショ無くしました)。
それがどうなったのでしょうか。

166人。増えてますね。
1ヶ月で約25%増加しました。 

関係無いと思いますが、閲覧数とスキも倍近くに増えました。

ぶっちゃけ感想フォロバをして確かにフォロワーさんは増えましたが、これでいいのかな、と。

なんだか実力でフォロワーさんを増やした気がしなくて。

それにフォロバによるフォ

もっとみる

フォロバしない勢、フォロバ始めます

私はこのようなnoteを書き、フォロバはしないつもりでしたが、特にフォロバにデメリットもないな、と思いフォロバをするか検討中です。

そこで、10月中はフォロバすることに決めました。

何故栄光ある孤立の如くフォロバを拒んだ自分がフォロバするのか。

それはやはりフォロワーさんと交流してみたいから。

フォロワーさんの数だけ交流も、ビジネスチャンスも増えます。

そこで、フォロバするようになったら

もっとみる