マガジンのカバー画像

なんちゃっていねい生活 都会に近い田舎に住もう

259
関東の小都市・神奈川県横須賀市在住の文筆家が、なんちゃってな「ていねい生活」の日々を綴ります。スキやシェアしてもらうと面白いことがあるかも!
運営しているクリエイター

#旅

小さな旅行記 2024冬北海道行(7)

 午後は特に予定がないので、私にしては珍しくスイーツ巡りをすることにしました。といっても、夜は現地待ち合わせの知人と会食する予定があります。ですので、食べまくるわけにもいかず、主にお土産ものの購入に留める……はずだったのに、やっぱり買っちゃいましたねえ……。  はい。ルタオのケーキです。  ルタオは小樽の有名店で、小樽に行った折にシグネチャーのチョコレートやフロマージュクッキーは食べたのですが、生ケーキは未体験だったんです。それをデパ地下で見つけちゃったら、もう買わざるを得

小さな旅行記 2024冬北海道行(6)

 北海道三日目は移動日です。  一気に札幌まで行ってしまいます。  交通手段? もちろん電車に決まっているじゃないですか。  JR石北本線を走るオホーツク2号で5時間ちょっとの鉄旅です。もうワクワクしかない。  5時58分と早朝の出発なので、前日にコンビニで朝食を購入しておきました。さすがに朝っぱらから飲む気はおきず、今回は呑み鉄旅はおあずけ。ちょっと残念。でも、飲むと確実に寝ちゃっただろうから、よしとしましょう。  ここからは車窓からの風景をお楽しみ下さい。  途中、一

小さな旅行記 2024冬北海道行(5)

 二日目午後。いよいよ憧れ(?)の網走監獄に向かいました。  ホテル近くの停留所からバスが出ているのでアクセスも良好です。  さて、網走監獄と聞いて何が思い浮ぶでしょうか?  映画「網走番外地」?  それとも漫画「ゴールデンカムイ」?  世代によって差がありそうですが、私は映画でここを知り、脱獄王のドキュメンタリー番組か何かでずっと興味津々だったのに金カムでとどめを刺された、という感じでした。元々明治時代の洋館建築が好きなのもあり、一度は訪れたい場所だったのです。  幸い

冬旅その一

 さて。どこでしょう。  答えは明日。

皐月十日 旅の記憶その9 芦野公園

 さて、いよいよ旅の最終日です。  今日はちょっと忙しくて、夕方までに取材を済ませ、空港に行かなければなりません。  効率よく動かねば! ということで、あさイチで駅に向かいました。  駅はもちろんこちら。  これまたあこがれの津軽鉄道。  しかも桜の季節。  目指すは当然芦野公園駅。  そこにお目当ての人が待っているわけですし。  ちょうど登校時間帯にあたったようで、駅も車内も学生さんでいっぱいでした。いいなあ、この鉄道に乗って通えるなんて。私なんて何の色気もない大阪市営

皐月十日 旅の記憶その8 五所川原の夜

 旅も四日目、連日2万歩近く歩いていると、さすがに疲れも溜まってきます。この日宿泊したホテルは最上階にレストランがあったので、夕飯はそこで済ませてしまう手もありましたが、いやいや、ここまで来たのだから地元のお店を、と心奮い立たせ街に出ることにしました。といっても、たくさん歩く気力はありません。  そこで、ざくっとネットで徒歩数分圏内のよさげなお店を探し、電話で開いているのを確認してから向かいました。さすがに店を求めて彷徨する残力はなかったので。  で、結論から言いますと、頑

皐月八日 旅の記憶その7 弘前から五所川原

 岩木山神社のお参りを無事に終え、弘前での目的はほぼ終了。街に戻って唯一残っていたミッションである弘前フレンチ堪能といきます……のはずだったのです。だったのですが、舐めてました。さくら祭り中のランチ事情を。  目星をつけていた店は満席もしくは団体客のみの受け入れという状態で、たまたま見かけて戸を叩いた店も満席御礼。完全にランチ難民です。この時点でもう空腹はマックス。昼たっぷり食べるつもりで朝食を控えめにしたのが仇となりました。しかも気温はどんどん上がっていく。つまり、体力が削

皐月朔 旅の記憶その4 函館逍遥

 明けて4月23日、メインイベントは「函館の女」と「津軽海峡・冬景色」です。  そう、はるばる来たぜ函館へから津軽海峡で海鳴りを聴くのです。  とはいえ、出発までは函館観光。  まずは海岸沿いに西洋建築が並ぶエリアに移動します。   と、歩き始めたら、赤い靴の女の子が。  あれ? 横浜じゃなく? と思ったら、モデルの少女が母と別れたのは函館だったそうで。知らなかった。そして、帰宅してからちょろっと調べたところ、実は異国には行かないまま孤児院で亡くなったと知りました。貧困ゆえ

卯月晦日 旅の記憶その3 長万部から函館

 長万部からは特急北斗で一路函館へ。一度乗ってみたい列車のひとつでしたので、この機会を逃すわけにはいきません。北斗12号なので、車両は261系です。  空いているので自由席でも問題なく好きな席に座れます(JR北海道には大問題だろうが……)。座席はゆったりしているし、車窓は広いし、言う事ありません。  ここまでとは景色が一転し、視界を遮るものがない海沿いの旅が始まりました。雲が多かったこともあり海は昏く、荒涼とした海岸線が続きます。これもまた北国の一風景ですね。  ですが、し

卯月二十九日 旅の記憶その一 千歳から倶知安 

 二十二日から二十六日まで四泊五日の北国旅をしておりました。  備忘として、しばらく少しずつ旅の記録を書いていこうと思います。  今回の旅を企んだ最大のきっかけは函館本線の小樽-長万部間が廃線になる、というニュースでした。  2030年度末開業予定の北海道新幹線延伸に伴うものなので、廃線までもうしばらく間はあります。とはいえ、関東住みの私にはそうそう行けるものではなく、思い立ったが吉日を決め込んだわけです。  それに、一度早春の沿線風景を見たかったというのもありました。

卯月二十六日 旅の終わり

 今回の旅、物見遊山ばかりではありません。  ちゃんと飯の種も拾いに行っていました。  何かはまだ内緒ですけど。  まあ、この写真を見たら、一発で「あれか」ってなりますよね。  今回、取るか取らないかでかなり迷っていたんですが、本人から「オレを入れろ!」の圧がすごくて入れることにしました。え? 妄想? そんなことありませんよ。あまりにもあまりな偶然が重なりまくったので。  それについてはいずれ、また。  五日かけて巡った北国の旅も終わりです。  空港に行くバスの中で雨が