見出し画像

マネーテラス®︎(株)代表梶間が高配当銘柄でポートフォリオ作るなら

今日の株価が3万6000円突破
幻のSQとされていた
3万6025円も突破


いや〜まさに昇り龍だ


このままスルスルと上がっていくのだろうか
それもそれも嬉しいことだけど
半導体にぎゅーっと集まっているのかな?
そんな風にも日経新聞から見えます


そんな中でこういう問い合わせがFPさんからありました


お客様から高配当系でポートフォリオを組んで欲しい
と依頼を受けて・・・
既契約のお客様だし(このかたは保険屋さん)・・・
受けちゃったんです
どうやって組んだらいいでしょうか?
ランキングとかで組んであげたら人気順だから株価も維持できますか?


そんなところにお答えして

マネーテラス®︎代表梶間が高配当銘柄でポートフォリオ作るなら



ポイント1:高配当銘柄は利回りで決めない

高配当銘柄といえば
証券マンも・FPさんも・インフルエンサーさんも
配当利回り%に目が行きがちです


そこにメスを入れるような言い方ですが
利回りを最重要ししていません
それに置き換えて何を重要視しているのか?


それは営業利益(IFASでも一緒)を大事にしています


だってそもそもだよ
営業利益なかったら
配当金の源泉となる純利益にもつながらないじゃん笑


だから配当利回りに注目するよりも
会社の利益である営業利益を出し続けることができる企業なのか?
に何よりも着目します


とは言っても・・・高配当銘柄だからね
どうかな・・・2%超えくらいは欲しいかな


ポイント2:バリューで集める


小型グロース系の企業は選ぶことはありません
だってまだまだこれからの企業ですから
赤字に転落する可能性を秘めています


何よりグロース小型は配当よりも
株価爆上がりが醍醐味でしょ


ポイント3:海外系は組み入れない

だって企業のことも
文化のことも調べきれもん笑


わからないから入れない笑


配当だけで飛びついて失敗するイメージしかないし笑
昔飛びついたAmazonのように・・・
あ〜〜今頃までホールドしておけば・・・笑


ということを踏まえて
梶間が高配当ポートフォリオを組むなら

4社ポートフォリオ

伊藤忠商事:2.7%
明治HD:2.75%
フジミインコーポレーテッド:2.37%
小松製作所:3.78%


こんなところかしら?
他にも候補はあるから今は仮で組んでみたけど・・・


増配していくことも
株価上昇も狙って
両方で組んでいっちゃう



ここから感じる金融マン(特に保険屋さん)の在り方


この一言に尽きる

まじで投資勉強しないと
これから先
生き残れないんじゃないか?

保険だけでもいけるでしょうけど・・・
相談内容自体がさ・・・
投資によっていくのではないだろうか


それを交わしながら無理やり保険の話をしたり
話をすり替えてドル建てばっかり提案したり


そうすればそうするほど
どんどん信頼は薄くなっていくだろうに・・・


だから金融マン自身も試されている
転換点になったんだな〜


そんな風にブログ書きながら感じております


あ!この相談してFPさんへ


毎度相談してくるくらいなら笑
ちゃんとうちに来なさい
わかったフリが一番ダサいからね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?