見出し画像

節約のためにまずやること3つ

おはようございます!

私は資産運用の資金を捻出するために節約をしています。

この間は、しないことを書いたので今日はまずやることを紹介します!

家計簿をつける

当たり前!と思われた方
自分の収支を把握してますか?

今なにもしていないなら
おこづかい帳ぐらいの簡単なもので大丈夫です。

自分が、何にどれだけお金を使っているかが分かれば大丈夫です!

無料アプリも家計簿のノートもたくさんあるので自分にあったものを見つけてください。

私は、本屋で家計簿を買いましたが
買い物をそんなにしないため
空欄だらけですかすかなのが気に入らなくて
わざわざ買うのをやめました。

今は、Googleスプレッドシート(エクセルのようなアプリ)を使って、自作の家計簿に書き込んでいます。

1年ごとにノートとしてものが残らないのでデータで管理するのはとても快適です!しかも家計簿を作るぐらいは無料。

ポイント押さえて家計簿を付けよう

家計簿を何ヵ月かつけて収支の把握ができたら、こんなポイントを押さえてみてください!

家計簿をつける時の順番は、
収入→固定費→先取り貯蓄→変動費
(先取り貯蓄に関してはまた後で。)

収入から先取り貯蓄は、月の初めに書いてしまいます。変動費の予算だけ決まったら、
あとはお金を使った時に書き込むだけです。

固定費の見直し

収支の把握が済んだら、家賃、光熱費、保険、スマホ代やサブスクなど定期的にかかるお金を見直して削減します。
一番手軽なのが、スマホの乗り換えやいらないサブスクの解約だと思います。
スマホの乗り換えなど、ある程度時間がかかるものなので必要と思った方はすぐに資料取り寄せましょう!

先取り貯蓄を始める

先取り貯蓄とは、収入から使ったお金の残りを貯金するのではなくて
収入からまず貯金することです。

固定費で浮いたお金を毎月貯金に回してください。もし使うおそれがある人は、
銀行で、毎月決まった日に決まった額を勝手に送金してくれる新しい通帳を作ると便利です。私もしていました。

以上です。3つのステップとは

家計簿をつける→固定費の見直し→先取り貯蓄を始める

でした。節約と言っても、食費を削ったりほしいものを我慢したりするのは
このステップを踏んだあとでも大丈夫です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?