マガジンのカバー画像

日本の公鋳貨幣

47
日本が発行した「貨幣」の解説や、流通していた「貨幣」の歴史などをまとめた記事です。1から順に時系列順に解説しています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

日本の公鋳貨幣24「永楽通宝」など明銭

日本の公鋳貨幣24「永楽通宝」など明銭

前回はこちら

室町幕府はなぜ銭を発行しなかったのか?前回、さらっと中国大陸の皇帝が3代の永楽帝に変わったことを書いてしまいました。永楽帝は、古銭マニアではない人も一度は聞いたことがあるであろう古銭『永楽通宝』の名前のもととなった明の皇帝です。永楽通宝が日本で作られた貨幣だと思っている人も多いのではないでしょうか?ですがこれは、中国「明」でつくられた、れっきとした明銭です。

日本の古代の朝廷は、

もっとみる
日本の公鋳貨幣23『義満財政の誤算』

日本の公鋳貨幣23『義満財政の誤算』

前回はこちら

義満死後急速に衰退する室町幕府前回、室町幕府第3代将軍・足利義満が、いかにして財政を再建したかというお話をしました。規制がなかった中世の金貸しを保護するという名目で、そこから税金を取っていたこと。金は徴収するが、権力を抑えるべく金貸しの支持母体である古い宗教勢力ではなく新興の禅宗を特に篤く保護したこと。さらに、メンツを捨て明の冊封体制下に入ることで貿易を開始し、莫大な富を築いたこと

もっとみる
日本の公鋳貨幣22『足利義満の財政再建』

日本の公鋳貨幣22『足利義満の財政再建』

前回はこちら

お世話になっている貨幣研究家の先生が本を出すというので、自分の勉強も兼ねて編集のお手伝いをしております。会社には内緒ですw。発表できるタイミングが出たらアナウンスしますが、原稿を読んでいるだけでかなり衝撃的な内容になりそうです。

あと、もう一方お世話になっている先生が今月お金の本を出版されるとのことなので、それもそのうちちゃんとアナウンスします。ではでは、第22回の内容に入ってま

もっとみる