見出し画像

文系がAIプロダクトを作って売ることはできるのか?

文系だけどAIで副業もしたいし、起業もしたい!

こんにちは!モネと申します。

早速ですが箇条書きで自己紹介

  • 非エンジニアの文系人間

  • 今の仕事は文系全般教える塾講師

  • AIプロダクトを作りたい!

  • 現在複数のAIプロダクト制作プロジェクトに参画中

このアカウントは、
「文系の私たちでもAIプロダクトを作って売ることはできるのか?」
という疑問に答えるための記事を発信します。

こんな情報発信します。

具体的にこんなことを知ることができます。

  • 文系AI人間の知るべきAI情報
    ーAIよくわからないところからどうやって知識を集めたのか

  • 非エンジニアがエンジニアと組むときに必要なスキル
    ーエンジニアのかゆいところに手が届く文系の我らに求められる役割について

知識0から半年でAIプロダクト作って売ろう!というプロジェクトを計画するに至った、参加するまでにやったこと、
現在進行形でビジネスとして成立させるために日々かき集めたり、
考えたりしていることについて発信します。

こんな人に役立ちます。

こんな人に役立つような記事が多めになります。
(具体的な副業も紹介します)

  • 文系だけどAIプロダクト作って売ってみたい!(ほぼ起業!

  • パラレルキャリアを作りたい

  • 共同経営で起業したい

  • 日々膨大に流れてくるAI情報を、非エンジニアが押さえるべきことに絞って知りたい!

  • AI使える人間になりたいけど、情報多すぎてついてけない!

AIのおかげで文系でもプログラミングができる環境になってる

これまでにChat GPTで実際にコード生成してみたりして、
自分でプログラミングっぽいこともしてみたりもしました。

よくわからないけどできているという感じでしたが、
Chat GPTのコードインタープリターの手解きにより、
やる前よりはpythonの理解も進みました。

そういうわけで、
エンジニアと組まなくてもAIプロダクトは作れてしまうのかもしれません
(エンジニアに鼻で笑われそう)

そもそもエンジニアに文系も理系も関係ないのですが、
やっぱりゴリゴリのエンジニアとなると、理系が強いのかなと思ったりです。
現在組んでるエンジニアは理系です。

文系も忙しい!使える情報だけに絞って発信します

文系だけどAIって今後絶対もっと必要だから知りたいけど、
情報多すぎて、どこから手をつけてわからない方にとっては
いらない情報を削ぎ落として、こうやって活用してるよ!とか
だからこれは押さえた方がいいかも!みたいなデフォルメした情報を
お届けします。

どうぞ、文系がAIを使える側にシフトする具体策を知りたい方はフォローお願いします!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?