マガジンのカバー画像

月曜日の図書館41-50

10
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

月曜日の図書館44 リサーチ

月曜日の図書館44 リサーチ

電話に出ると無言で切る人が一定数いる。用事がないのにかけてくる理由は何か?ひまなのか。いたずらなのか。自分が外の世界とつながっていることを確認したいのか。
お気に入りの職員がいて、その人に当たるまでかけつづけているのでは、という説もある。その日、無言電話は4回あって、わたしはダメ、T野さんもダメ、S村さんもダメ、わたしがもう一度出てやっぱりダメだった。相手はひとりとは限らず、しかも普通に話してくる

もっとみる
月曜日の図書館43 ACTION

月曜日の図書館43 ACTION

昇任試験が迫っているので一応勉強する。採用されたときにもらったハンドブックを初めて開く。文章が下手すぎて何も読み取れない。地方行政や財務や法律やいろいろな項目があり、それぞれの章を関連する部署が執筆しているのだが、どこもまんべんなく読み取れない。担当者はきっと、小学生のころに作文の宿題をまじめにやらなかったのだな。どんなふうに書けば相手に伝わるのか、よくわかってないのだ。

まるで役所の文章のよう

もっとみる
月曜日の図書館42 まちづくり

月曜日の図書館42 まちづくり

広くてたくさん車線のある道路の、まんなかだけが薄いクリーム色に塗られている。バス専用のレーンであることを示しているのだ。レーンの側には一定間隔で停車場も設置してある。乗客は横断歩道をまんなかまで渡り、この停車場でバスを待つ。さながら路面電車のようだ。後ろも前も車がひゅんひゅん通り過ぎてゆく。
渋滞を避けて効率よく乗客を運ぶことが狙いで設置されたこの基幹バス構想は、しかし開発者が思い描いていたより世

もっとみる