見出し画像

日本株分析(6594.ニデック)★4/28更新 ☆4/23決算

■概要

業種名 電気機器
本社 京都市南区久世殿城町338
設立 1973年7月
上場 1988年11月
市場区分 東証プライム
仕入先 --
販売先 --

■特色

モーター世界大手。精密小型から産業用など中大型シフト。EV向けなど車載用を主柱に育成中

■解説記事(2024年2集春号)

【最高益】産業向けモーター中心に好調。ただ中国での競争激化でEV駆動部品が赤字。構造改革費450億円計上で営業増益幅縮小。25年3月期はHDD向け軟調も車載向け拡大、産業向けも続伸。EV部品は採算性改善で下期黒字転換。最高純益更新。

【新社長】ソニー出身の岸田副社長が4月就任、永守氏の後継候補に。EV駆動部品は欧ステランティス合弁を24年度連結化。

■解説記事(2024年1集新春号)

【最高益更新】データセンター需要低迷で小型精密モーター軟調。が、産業用モーターはインフラ向け中心に好調。車載向け採算改善。構造改革費ない。1ドル120円想定の会社計画過小。最高純益。25年3月期は車載向けが拡大。為替差益見込まず。

【工作機械】旋盤メーカー、TAKISAWAへのTOB成立。完全子会社化へ。eアクスルは中国中心やめ日米欧でも展開。

■解説記事(2023年秋号)

【上振れ】精密小型モーターはデータセンター需要弱くHDD向け減少。ただ車載用駆動部品は採算改善。産業用モーターも好採算の新製品が寄与。前期の構造改革費用757億円ない。円安押し上げ増益幅拡大。

【TOB】旋盤メーカー、TAKISAWAの完全子会社化目指し9月TOB開始、工作機械を拡充。6月ルネサスと協業合意、車載駆動部品の信頼性向上へ共同開発。

■解説記事(2023年夏号)

【急反発】精密小型モーターはデータセンター需要の回復緩慢で、HDD向け縮小続く。ただ車載用の駆動部品や工作機械は採算改善。円安一服が響くも、前期の構造改革費用757億円なくなり、営業益急回復。

【後継者】社長候補5人副社長就任、うち1人が24年社長、永守氏は取締役グループ代表に。22年度上期配当、自己株買いで分配可能額超過、調査委設置。期末配変更なし。

■株主優待

【3月末】
優待内容名:自社子会社オルゴール記念館無料入館リーフレット
優待獲得株数:全株主
備考:※来館時に持参することにより5,000円以上の商品を10%割引で購入可。同オンラインショップ「オルゴールギャラリー」でも利用可
※自社グループ運営ホテル「グリーンサンホテル」に持参することにより宿泊費10%割引で利用可

優待内容名:抽選で100名に5,000円相当のオルゴール
優待獲得株数:100株以上
備考:※3年以上継続保有の株主のみに贈呈
※10年以上継続保有の場合、上記に代えて75,000円~90,000円相当のオルゴールへの応募可、抽選で10名に贈呈

■直近のチャート

直近の6594
前回の6594

■直近の株価推移

4/22(月):+170.0
4/23(火):-17.0
4/24(水):+49.0
4/25(木):+92.0
4/26(金):+229.0
週間合計(騰落率):+523.0(+7.93%)

■銘柄状況

株価 (4/26) 5,628円 ⇒ 7,115円
年初来高値 6,535円(2024年3月22日)
 ⇒☆高値更新  7,145円(2024年4月26日)
年初来安値 5,400円(2024年3月12日)
時価総額 33,559億円 ⇒ 42,426億円
PER(予) 24.0倍 ⇒ 24.8倍
PBR(実) 2.08倍 ⇒ 2.49倍
ROE(実) 3.40% ⇒ 8.37%
ROA(実) 1.62% ⇒ 4.15%
配当利回り(予) 1.33% ⇒ 1.12%
自己資本比率 47.2% ⇒ 51.7%
予想経常利益(予) 205,000 ⇒ 220,000
予想経常利益(コ) 215,063 ⇒ 245,151
レーティング 4.27 ⇒ 4.53
目標株価(コ) 7,579円 ⇒ 7,739円
前回更新日:2024-1-28
更新日:2024-4-28

■カルテ

同業種銘柄 マブチモーター・山洋電気・三相電機など3銘柄
売上高
 10期連続増収 10年最高
経常利益 増益 ⇒ 2四半期連続増益
有利子負債率 52.1% 低い ⇒ 36.6% 低い
ネットD/Eレシオ 38.3% 健全 ⇒ 23.4% 健全
本決算 3月末日
直近決算
 2024年4Q
2025年予想売上高(前年度比) 2,400,000(+2.21%)
1Q-売上高(進捗率) (%)
2Q-売上高(進捗率) (%)
3Q-売上高(進捗率) (%)
4Q-売上高(進捗率) (%)
2024年実績売上高(前年度比) 2,348,202(+4.70%)
1Q-売上高(進捗率) 566,055(24.11%)
2Q-売上高(進捗率) 594,607(49.43%)
3Q-売上高(進捗率) 594,026(74.72%)
4Q-売上高(進捗率) 593,514(100.00%)☆
2023年実績売上高(前年度比) 2,242,824(+16.92%)
1Q-売上高(進捗率) 540,369(24.09%)
2Q-売上高(進捗率) 590,398(50.42%)
3Q-売上高(進捗率) 568,980(75.79%)
4Q-売上高(進捗率) 543,077(100.00%)
2022年実績売上高(前年度比) 1,918,174
1Q-売上高(進捗率) --(--%)
2Q-売上高(進捗率) --(--%)
3Q-売上高(進捗率) 496,542(--%)
4Q-売上高(進捗率) 510,964(--%)

2025年予想EPS(前年度比) 287.2(+31.62%)
1Q-EPS(進捗率) (%)
2Q-EPS(進捗率) (%)
3Q-EPS(進捗率) (%)
4Q-EPS(進捗率) (%)
2024年実績EPS(前年度比) 218.2(179.03%)
1Q-EPS(進捗率) 111.5(51.10%)
2Q-EPS(進捗率) 73.2(84.65%)
3Q-EPS(進捗率) 69.3(116.41%)
4Q-EPS(進捗率) -35.7(100.05%)☆
2023年実績EPS(前年度比) 78.2(-66.35%)
1Q-EPS(進捗率) 71.5(--%)
2Q-EPS(進捗率) 78.6(--%)
3Q-EPS(進捗率) 30.3(--%)
4Q-EPS(進捗率) -102.6(--%)
2022年実績EPS(前年度比) 232.4
1Q-EPS(進捗率) --(--%)
2Q-EPS(進捗率) 56.7(--%)
3Q-EPS(進捗率) 55.9(--%)
4Q-EPS(進捗率) 62.4(--%)
配当月 3月(35.00)9月(35.00)
 ⇒☆2024年1月24日、増配 3月(40.00)9月(35.00)
 ⇒☆2024年4月23日、増配 3月(40.00)9月(40.00)
EPS/配当 24.37% ⇒ 27.86%

■特記事項

直近決算日:2024年4月23日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:2024年9月26日
次回優待の権利確定日:2025年3月末

2024-4-23
「2024年3月期決算短信」開示
 ⇒今期最終は32%増で3期ぶり最高益、5円増配へ

2024-4-22
「太陽誘電社が販売する1回の充電で1000km走行可能な回生システムへの電動アシスト自転車用モータの採用について」開示

2024-4-15
「ニデックの水冷モジュール生産能力拡大について」開示

2024-3-19
「京都タワー ネーミングライツ契約締結および「ニデック京都タワー」の営業開始について」開示

2024-2-2
「株式会社TAKISAWAの株式併合の効力発生および、完全子会社化に関するお知らせ」開示

2024-1-25
10-12月期営業益は前四半期比減益で株価下落

2024-1-24
「2024年3月期第3四半期決算短信」開示
「通期連結業績予想及び期末配当予想の修正に関するお知らせ」開示
「自己株式の取得枠設定に関するお知らせ」開示
 ⇒今期最終を18%下方修正、配当は5円増額

2023-10-24
車載事業が伸び悩み7-9月期営業益は前四半期比で減益で株価下落

2023-10-23
「2024年3月期第2四半期決算短信」開示
 ⇒7-9月期(2Q)最終は7%減益

2023-10-6
「ニデックとブラジル大手航空機メーカーEmbraer S.A(エンブラエル)との合弁会社の操業開始のお知らせ」開示

2023-9-29
「ニデック新CMの放送開始について」開示

2023-9-26
「ニデック株式会社は経済産業省が認定する「DX認定事業者」に選定されました」開示

2023-9-14
「ニデック株式会社が「TIME」と「スタティスタ」が共同で実施した 第1回「World’s Best Companies2023」で日本の20社に選出されました」開示

2023-9-13
「株式会社TAKISAWA(証券コード:6121)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」開示

2023-9-12
「“ニデックの工作機械”欧州市場シェア拡大をにらみEMO 2023に横中ぐり盤、マシニングセンタ、歯車機械を初出展」開示

2023-9-6
「ニデックのモーション・エナジー事業本部がインドのカルナータカ州にて新工場の起工式を実施」開示

2023-7-20
「2024年3月期第1四半期決算短信」開示



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?