見出し画像

今週のカバーと監視銘柄の下落株(11/6-11/10)



■今週のカバー(5253)

■COVER(5253)特色
Vチューバー事務所『ホロライブプロダクション』を運営。グッズ販売とライセンスが収益柱

■直近のチャート

5253

■今週の株価推移
11/6(月):+130.0
11/7(火):+52.0
11/8(水):+23.0
11/9(木):+112.0
11/10(金):-94.0
週間合計(騰落率):+223.0(+8.37%)

■先週の株価推移
10/30(月):+34.0
10/31(火):-13.0
11/1(水):+7.0
11/2(木):+90.0
11/3(金):祝日のため休場
週間合計(騰落率):+118.0(+4.84%)

■銘柄状況
株価 (11/10) 2,663円
年初来高値 3,170円(2023年6月20日)
年初来安値 1,300円(2023年3月31日)

■特記事項
直近決算日:2023年11月9日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:--
次回優待の権利確定日:--

2023-11-9
「2024年3月期 第2四半期決算短信」開示
 ⇒上期経常が2.6倍増益で着地・7-9月期も2.7倍増益

2023-10-5
「当社株式の貸借銘柄選定に関するお知らせ」開示

2023-8-28
「『hololive Summer 2023 3D LIVE Splash Party!』の[Sunshine]公演における有料オンラインライブの配信中止に関するお知らせ」発表

2023-8-9
「2024年3月期 第1四半期決算短信」開示



■監視銘柄で今週株価が下落した銘柄ランキング

①1803 清水建設
・現在の株価:952.7
・週間騰落率:-15.25%
・週間騰落値:-145.3
・特色:最大手ゼネコンの一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーに注力。配当性向40%メド
・直近のチャート

1803

②5830 いよぎんホールディンク
・現在の株価:981.3
・週間騰落率:-13.83%
・週間騰落値:-135.7
・特色:伊予銀行を中核会社として22年10月発足。傘下に保証会社やカード会社。事業領域拡大狙う
・直近のチャート

5830

③1963 日揮ホールディングス
・現在の株価:1634.5
・週間騰落率:-13.64%
・週間騰落値:-223.0
・特色:総合エンジ国内首位。海外でLNGや発電等プラントを手がける。再エネや水素関連にも注力
・直近のチャート

1963

④9107 川崎汽船
・現在の株価:4749.0
・週間騰落率:-13.10%
・週間騰落値:-622.0
・特色:海運大手3社の一角。電力炭船、自動車船等強い。売上比率高いコンテナ船は18年4月事業統合
・直近のチャート

9107

⑤4078 堺化学工業
・現在の株価:1840.0
・週間騰落率:-12.72%
・週間騰落値:-234.0
・特色:1918年創立で亜鉛から発祥。酸化チタン大手で電子材料や風邪薬『改源』含む薬品等も展開
・直近のチャート

4078

⑥9831 ヤマダ電機
・現在の株価:429.7
・週間騰落率:-12.52%
・週間騰落値:-53.8
・特色:傘下に家電量販首位ヤマダデンキ。M&Aで注文住宅も業界上位に。デンキが大塚家具吸収合併
・直近のチャート

9831

⑦2269 明治ホールディングス
・現在の株価:3355.0
・週間騰落率:-12.40%
・週間騰落値:-416.0
・特色:明治製菓と明治乳業が09年統合。11年に国内首位の乳業、菓子と医薬品に再再編。海外拡大中
・直近のチャート

2269

⑧5310 東洋炭素
・現在の株価:4540.0
・週間騰落率:-12.11%
・週間騰落値:-550.0
・特色:等方性黒鉛の先駆者、世界シェア3割とトップ。原料調達から製造・加工までの一貫生産に強み
・直近のチャート

5310

⑨3861 王子ホールディングス
・現在の株価:572.5
・週間騰落率:-11.76%
・週間騰落値:-67.3
・特色:1873年創立。製紙国内首位、段ボール、パルプ、感熱紙のアジア、南米展開など海外先行
・直近のチャート

3861

⑩3405 クラレ
・現在の株価:1535.5
・週間騰落率:-11.14%
・週間騰落値:-171.0
・特色:高機能樹脂ポバール等とそれを加工した各種フィルムが柱。首位品多い。イソプレン、繊維等も
・直近のチャート

3405

⑪7943 ニチハ
・現在の株価:2719.0
・週間騰落率:-11.07%
・週間騰落値:-301.0
・特色:窯業系外壁材で最大手。高級感のある洋風外壁が特徴。住宅向け以外にも注力。米国で現地生産
・直近のチャート

7943

⑫3880 大王製紙
・現在の株価:1108.0
・週間騰落率:-10.51%
・週間騰落値:-116.5
・特色:業界4位、紙・板紙、『エリエール』で家庭紙首位。紙おむつも有力。北越コーポ持分会社だが距離
・直近のチャート

3880

⑬5727 東邦チタニウム
・現在の株価:1800.0
・週間騰落率:-10.06%
・週間騰落値:-181.0
・特色:JX金属系のチタン製錬大手。大阪チタニウムと双璧。航空機と一般工業向け柱、触媒と電材も
・直近のチャート

5727

⑭4912 ライオン
・現在の株価:1317.5
・週間騰落率:-9.83%
・週間騰落値:-129.5
・特色:歯ブラシ国内首位、トイレタリー3位。『バファリン』の薬品や工業用品も展開。アジア強化中
・直近のチャート

4912

⑮5726 大阪チタニウムテクノロジーズ
・現在の株価:2925.0
・週間騰落率:-9.57%
・週間騰落値:-280.0
・特色:高品質の金属チタンで世界首位。航空機向け多い。ポリシリコンから撤退。日本製鉄・神鋼系
・直近のチャート

5726

⑯8399 琉球銀行
・現在の株価:1161.0
・週間騰落率:-9.47%
・週間騰落値:-110.0
・特色:貸出、預金シェアは沖縄県トップ。ミニ店舗やローンセンターなどチャネル充実を積極推進
・直近のチャート

8399

⑰8336 武蔵野銀行
・現在の株価:2679.0
・週間騰落率:-9.37%
・週間騰落値:-251.0
・特色:地銀中位。さいたま市中心に埼玉県全域に店舗。東京との県境地区を強化。千葉銀と包括的提携
・直近のチャート

8336

⑱9504 中国電力
・現在の株価:1007.0
・週間騰落率:-9.09%
・週間騰落値:-91.5
・特色:石炭火力約5割と高い。電源は瀬戸内集中。原発は島根に3基目建設、上関原発は準備工事中断

・直近のチャート

9504

⑲4023 クレハ
・現在の株価:8290.0
・週間騰落率:-9.05%
・週間騰落値:-750.0
・特色:塩素化学の工業薬・肥料発祥。クレラップ等樹脂製品、腎不全薬強い。生分解性のPGA開発
・直近のチャート

4023

⑳5301 東海カーボン
・現在の株価:1081.5
・週間騰落率:-8.88%
・週間騰落値:-96.0
・特色:炭素製品大手。タイヤ用カーボン素材や電炉用電極、半導体用素材も。子会社でカソード事業
・直近のチャート

5301



■前回の記事と下落株の過去の分析記事







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?