マガジンのカバー画像

もつと旅

195
旅の記録をつらつらと。毎週月曜日に更新しています。 早く行くならひとりで行け、遠くへ行くならみんなで行け。 (異国のことわざ) 投稿についているサムネイルは、infocusさ…
運営しているクリエイター

記事一覧

市民プール、いかがっすかー

夏休みらしいこと、といえば市民プールに通うことでしょうか。僕の幼い頃は、自転車で10分くらい行ったところに市民プールがあって、妹と毎日のように通っていました。 入場券を買い、着替えをして、プールに飛び込んで。当時はまだスイミングスクールに通っていなかったから、自己流で泳いだり、妹や友達と遊んだりしていました。 子ども用の80㎝くらいの深さのプールのほか、競泳用と呼ばれていた50mのプールがありました。競泳用の真ん中あたりは水深1.8mくらいで、通っている間、底に立って顔が

ひさしぶりのシブヤは、ジャパンになっていた

「ポケモンセンターに行ってみたい!」 夏休みに行きたい場所を聞かれた子どもは、そう答えました。 ポケモンセンターという名前は聞いたことがあったのですが、実際に行ったことがなかったので、どんな場所かも想像がつかず、ネットで検索してみると、どうやらグッズショップのよう。 かつて、浜松町にあったことだけはちゃんと覚えていて(劇団四季の公演に訪れるたびに、看板は見かけていたから)、そこにはもう店舗はなかったのですが、いまは都内のあちこちにあって人気の高さを知りました。 我が家

アシカに会える遊園地

海もない、水族館もないのに、アシカショーだけがありました。 我が家のある東京都稲城市には”ランド”があります。 ネズミではなく、犬がメインキャラクターの「よみうりランド」という場所です。今は夏なので、プールが絶賛営業中ですが、秋から春にかけてはそのプールをイルミネーションで装飾するジュエルミネーションが開催されている場所です。 夏休みシーズンに、市の憲章を啓発するイベントとして、学校などで配布されるチラシを持っていくと入園料が無料になる日があり、毎年その存在は知っていたの

電車に乗れるよ

こんなことで⁉︎と思われるかもしれませんが、子どもたちの成長した姿を見た気持ちになったので、わざわざ書いておきたくて書きはじめました。 電車で移動ができるようになった、のです。 我が家は現在、車を持っていて旅行や実家への移動の多くはその車を使用しています。でも、その車は二番目の子が生まれるのをきっかけに買ったので、上の子は電車移動は何度も経験していましたし、新幹線にも何度か乗っていました。 しかし、二番目の子はほとんど車移動でした。折りあしく、感染症が広がっている時期で

暑い日のミュージアム

暑い日を過ごすのに最適な公共施設といえば、図書館や美術館などがあります。先日、子どもたちの習い事もなくぽっかりと空いた休日に、美術館に行きました。夏休み期間になると、子ども向けの企画をしていたりするものですが、今回は通常営業の週末でした。 図書館にも行ったことがありましたが、まだ1歳の子は動きたいし、4歳児は本を読んでほしいし、9歳児は自由に読みたい…それぞれの思惑が違うため、家族で動けないのでした。 たいてい美術館では、企画展と常設展示を行っています。企画展は入場料が必

ひとりの旅のお土産ばなし(海外編)

海外へのひとり旅、言葉の壁を越えられるか、生きて帰って来られるか、ドキドキの旅のはじまり。 初めての旅のこと はじめての海外ひとり旅は、タイでした。 温暖な気候と、人当たりのよい国民性、そしてアユタヤ遺跡などの世界遺産と寺院群を見てみたいなぁと思ったのがきっかけで、社会人になった夏休みに行きました。 今思えば、学生の時に海外に行けるチャンスがあったら、もっともっといろいろな場所に行けたよなぁとやや後悔しています。 音楽系のサークルだったので、楽器の練習は出来るだけ毎

花火が上がると夏が来る

夏の風物詩といえば、花火大会もそのひとつ。我が家の子どもたちも、大きな花火を眺めては、歓声をあげています。 ただ、打ちあげ花火は音がとても大きくて、子どもたちがまだ小さいころは、その音を怖がってしまい、肝心の花火を見られないこともありました。 先日、稲城のお隣にある府中市で花火大会がありました。府中競馬場が毎年恒例で行っている花火大会、7月に入ってすぐ行われるため、東京の夏を告げる花火大会なんて言われ方をしていたりします。 そんじょそこらの自治体の花火大会とはスケールが

ひとりの旅のお土産ばなし

これまでのひとり旅で集まったお土産ばなしを、ちょっと聞いてもらっても、いいですか。 引きが強いとき(広島・厳島神社) 僕は、おみくじが好きです。 旅行に行くと、その土地の神社にお参りして、おみくじを引いています。その旅がいいものになるように、そしてこれからも旅に出られるように。 広島に行ったとき、かの厳島神社に行きました。 路面電車に揺られて眺めた風景も新鮮で、島内で、もみじ饅頭の食べ比べもしました。潮の満ち引きで、鳥居の見え方が変わるのもとても幻想的で、ずっと行きたか

最長は最高だった

このフレーズを小学校の教科書で見かけた時、いつか見てみたいなぁと思っていたのですが、ようやくその夢を叶えることができました。 先週、新潟のマラソン大会に参加したのですが、前日からゆっくりしたらと家族に言ってもらえたので、前日に新潟の長岡に向かいました。 実は当初は、マラソン大会の行われる駅の隣というだけで選んだ場所だったので、ほぼノープラン。現地についてから地図を見てハッとしたのでした。観光施設らしいところは、すでに閉まっている時間でもあったので、少しジョギングするかぁ…

大宮駅の小さなプリキュア

週末、旅に出た。 なんて大袈裟に書いたが、毎年新潟で行われているマラソン大会に参加できることになった。 事務局によると、今年はFacebookでの告知ができなかったらしく、僕は全くエントリーしていなかったのだけれど、滑り込みで現金書留で申し込める日にちが少し残っていて、慌てて申し込んだのだ。 新潟方面に向かうには、我が家の場合、埼玉の大宮駅で新幹線に乗る。結婚するまで東京駅や品川駅が最寄りの新幹線駅と信じていたから、検索したその結果に驚いた。 数年前、同じように大宮か

あなたは誰?

先週、イタリアで食べたジェラートの話を投稿したあと、アイスクリームの日があることを知って、その日が木曜日だったこともあり、書もつシリーズとして、アイスクリームの絵本を紹介しました。 しかし、当日は結構涼しかった・・僕の働いている地域では午後から晴れてきて温かくなりましたが、ちょっとアイスクリームは・・という天気でした。 イタリアに限らず、海外にいくとその街並みのほかに、そこにいる人々に驚かされることがあります。日本にも大道芸人のように、パフォーマーとしていることはいるので

ジェラート日和

GWの最終日になってしまいました・・。今年は、特に出かけることもなく、ほとんど家で過ごしていました。五月晴れの続いた連休でしたね。 昨年も、下の子が生まれて1ヶ月程度だったこともあり、ほとんど外出しませんでした。上の子達のストレスをどうやって発散していたのでしょうか・・。まだ上の子が2歳ぐらいだった頃、GWに毎日のようにピクニックに出かけていたこともありました。 毎年、過ごし方に変化があるのは、子どもたちが大きくなっている証拠なのかも知れません。親は、ついていくというか、

あなたの曜日は、何色ですか

旅先の光景として、現地の人の暮らしのほか、仕事を垣間見ることがあります。それは空港や交通機関などの公共的なものから、宿泊施設や観光地のスタッフなど、さまざまです。 タイに行ったとき、平日の街中に、とある色のポロシャツを着た人たちが大勢いたのが印象的でした。集団でいるのではなく、まばらにいるのですが色が目立つのと、とにかくその割合が多かったのです。大体、2割くらいだったような・・。 その色とは、黄色。 なんとなく、タイの人って黄色好きなのか、黄色いものを着なさいと言われて

ひとり旅って、どうなの?

先日の金曜ロードショーで放映されていた作品の中で、主人公の一人での行動を、「ひとり旅?いいねぇ」と肯定したセリフがありました。 ひとり旅って、いいものでしょうか。 僕は、ひとり旅を何度もしてきて、毎回のように反省があったり、宿題を残してきたりしています。もちろん良い思い出はたくさんあるけれど、もっとできたよね、と思うことのほうが多いかも知れません。 個人的な感覚ですが、友人たちと行った旅の方が、ひとり旅と比べて”楽しかった感”というのか、明るい思い出が多いような気がしま