見出し画像

ハンドメイド作家の書斎DIY大作戦を決行~壁紙から収納まで~

最近、いろいろ思うところがありまして。
何か現状に変化を出したいと思いました。
そこで思いついたのが、書斎のDIY。

この記事では、今回のリノベーションをまとめてご紹介します。

新しい小物を増やしたら…!

当初は、レーザープリンタの台を新しくするくらいしか考えていませんでした。
でも、なにかひとつ新調すると、他のもいろいろ気になってきて
『こうしたい、あーしたい』
というのが出てきますね。

元々のお部屋はこんな感じ

テーブルの上のものは、今回の模様替えのため、すでに片付けてしまっていますが、元々はこんな感じのお部屋でした。

このお部屋は
・事務仕事
・アクセサリー製作
・小さめのもののラッピング
・趣味
などに使っています。

小部屋って、なんだか落ち着きます。

今回買ったもの

・壁紙(Amazon)
・キャビネット(楽天)
・プリンター台(Amazon)
・ハンガーラック(ニトリ)
・小物入れ(ダイソー)
・その他工具類
などを購入しました。
合計金額¥25,000以内におさまりました。

壁紙貼りに挑戦

人生で初めて、壁紙貼りをしました。
今回仕様したのは、シールタイプです。

ダイソーでこれも買ってみました。
・ローラー(大)
・スキージー
・ステンレス定規?

ローラーは柔らかすぎて、主にスキージーを使っていました。
片面に黒い布?スポンジ?のほうな物がついていて、しわ伸ばしにも安心して使えました。

通常壁紙カットの時はスキージーとカッターを当てて切っていくと思います。
ですが私が不慣れ過ぎてスキージーを使うと壁の端っこと壁紙の端っこの間に隙間ができやすくて…。
定規のように薄いものを使うと、私の場合はスキージーよりやりやすかったです!

こんな感じに貼ることができました。
近くで見るといろいろとありますが、初めてにしては良いと思っておこうと思います(笑)
貼りなおしたくなったら、またすぐ交換できるというのはうれしいです。

大きめ家具たち

電動ドライバー欲しいなと思いつつ、今までずっと手動で普通のドライバーで家具の組み立てをしていたのですが、さすがに今回は購入しようと思い、探していたら、電池式のミニ電動ドライバーを発見。

日常的に使うわけではなく、今回のような時くらいしか使わないので、これで十分。
価格も¥1,500でおつりがきました。
3000円しないくらいの価格で、充電式もありました。

下に収納があって、かつあまり高さのないものが欲しくて、こちらを購入しました。
高さもぴったりで収納も良くて、これを選んでよかったです。

今までの収納は少し小さくて、引出の個数も少なかったので、デスク下キャビネットも思い切って新調してみました。
サイズを測って購入したけど、実際届くまで大丈夫か心配でした。
電動ドライバーのおかげで、スムーズに製作することができて、サイズもぴったり!!
縦長部分はサイズ調整できるから、ファイルもすっと入ります。
これだけの収納があるのは、本当に助かります。
思い切ってみてよかったです。

そしてこれはニトリで購入したバスタオルハンガースタンド。
¥3,000くらいで購入できました。
こういうの探していて、なかなかこれだと思うものがなかったのですが、偶然見つけて即購入を決めました。

なにに使っているかというと…。

包装紙ラックとして使用しています。
ずっと、包装紙ラックが欲しくて、でも見ていると数万円するものがほとんどで手が届かずにいて。
でも使用する包装紙は全判なので、どうしたら良いのかとても悩んでいました。
でもこのハンガーラック、3段分かけるところがあって、たくさんの包装紙をかけるだけのスペースもあります。
包装紙2種類と薄葉紙がばっちり収納できました。

下にも1段あるので、こちらには余った小さい包装紙を。
とっても便利になりました。

ダイソーの収納ケースが便利すぎた

キャビネットの引出に小分けボックスを入れたくて
【ダイソー 組み合わせ整理ケース】
というのを購入してみました。

いろいろな組み合わせでもピッタリ合うこの感じ!!
良く使う文房具や電卓もしっかり収納することができます。
広いスペースに小さいものをたくさん入れると、ごちゃごちゃになってしまうけど、これならスッキリです。

こんな感じの書斎に変身

一番は壁紙がピンクになったところが大きな変化です。
ピンク・水色にするか迷ったのですが、この場所は家の北側にあるので
【ピンク、シルバー、ホワイト】
が風水的に良いらしいということで、今回はピンクに。
全部ひとりでやったので、結構時間はかかりましたが、こうやってお部屋の雰囲気を変えてみたり、家具を組み立ててみたりするって、本当に良い気分転換になりました。

断捨離ってやっぱり良いですね。
気分もすっきりです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?