momyuk | mawoi momose fieldworkers!

北海道の野菜農家です ヤギと鶏がいます  生活と仕事のログ

momyuk | mawoi momose fieldworkers!

北海道の野菜農家です ヤギと鶏がいます  生活と仕事のログ

最近の記事

学校に地域って必要?(という名前のシンポジウム@安平町)に行ってきました

12/19はこちらに行きました 濃密で楽しかったよ! オンラインで何度もお会いしている方に初めてリアルでお会いできたり、お久しぶりの再会、初めましての嬉しい出会い、などなど、短い時間内に嬉しいこともたくさんありました。 内容を忘れてしまう前に、忘備録を。 https://www.town.abira.lg.jp/oshirase/71/17790 【私の個人的参加動機】 ・今住んでいる地域で、学童保育の設立の話が保護者主導で具体化しつつあり、その行動力に感銘をうけた。私

    • 羊の原毛を洗いました

      昨日は昼から、羊の原毛を洗う作業をしました。 昨年の春に天国に行ってしまった、うちの羊、名前はこまる。チェビオット種の1歳でした。こまるの身体からわけてもらった原毛が、袋に入ったまま手元にずっとあったのです。 こまるのウールを何かの形に残すべく、まずは原毛を洗うところから始めます。 (作業に当たって、あちこちのサイトを調べてみると、洗い方や手順、お湯の温度、つけおき時間、様々な情報がありました。個体差もあるだろうし、これは実際にやってみないとわからないな…と感じ、今回は、い

      • にんにくをひたすらにばらしていく我々

        立春の記事で挙げたとおり、うちの玄関を玄関として使うため、今週は、玄関にたくさん置いてあるにんにくを順番に家に上げ、選別と調整を進めています。 このにんにくたちは2021年夏に収穫したもので、今残っているものは、わけあり品です(発根があったり、割れがあったりと、見た目の状態があまりよくないけれど、調理には支障がないクラス)。 食べられるものを土に還すにはもったいないから、できれば活用したい!しかし外の倉庫(というかビニールハウス物置)では低温すぎて保管できない!うーんどうし

        • 白のいろいろ

          昨日の夕方にトラクターで夫が除雪に入り、畑も家の前もきれいにしてくれた!のですが、夜半にまたしっかり降り、除雪すごろくはふりだしに戻りました。 札幌市内の雪の様子をラジオで聞きながら、私はホッカイ棒とじょんば、夫はトラクター(スノーブロワー取り付け)で、午前いっぱい除雪作業へ。 あなたは何年北海道で暮らしているんだー!と言われそう(まる27年です)ですが、雪がいっぱい降る度に、未だにテンションが上がる自分がいます。雪かきしなくちゃいけないことは重々承知なのですが。 雪雲、

        学校に地域って必要?(という名前のシンポジウム@安平町)に行ってきました

          NO HOKKAIBO, NO LIFE. (ホッカイ棒がないとわたし死ぬ)

          雪が降る地のひとびとが必ずそうしているように、私も、毎朝、起きたらまず外を見て積雪の具合を確認します。 スクールバスが来る平日は、暗いうちにいったん確認(→雪かきの必要がなければもうすこしだけ眠る) 土日はそこまで急がないけれど、やはり起きたらまず確認。 うちはビニールハウスの除雪が冬の大きな仕事の一つなので、朝の景色で、一日のスケジュールが決まります。 今朝は、夜の間に15cmくらいの積雪がありました。 それほど多くはないから、焦る必要はなし、朝ごはんを食べてから出ればよ

          NO HOKKAIBO, NO LIFE. (ホッカイ棒がないとわたし死ぬ)

          玄関を玄関として使いたい

          立春 2022シーズン、今日からはじまり! (ということにしている 毎年立春スタート) 農閑期の終わりが見えてきた でも2月もまだまだ味わいたい…! やることと、やりたいこと、 書き出して整理してみる↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【やること】 ★帳簿整理と確定申告 生きていくための恒例行事、がんばれ私 ★家の中のレイアウト大変更→子ども部屋を新しくつくり、私の仕事スペースを移動する 今を逃したら秋までできない! 農繁期にどうしてもおざなりになって

          玄関を玄関として使いたい

          羊の子を見送った日の忘備録

          4/7 晴、風が強く肌寒い朝  小屋に行くと  羊のこまるが息を引き取っていた  まだ身体はあたたかかった  私は明け方のうちに様子を見に行くべきだった  こまるの瞼を私の指で閉じ  首の向きを楽にする  首輪に触れるとゆるゆるになっている  ごはんを食べられなくなってしばらく経つこまる  もじゃもじゃに伸びたウールにつつまれていてわかりにくいけど  肌はごつごつになっていた  山羊たちはこまるの横で  いつものようにごはんを待っている  のでいつものようにごはんをあげ

          羊の子を見送った日の忘備録