見出し画像

Corona Virus Alert(5/3)

あと1週間でこの監禁生活が終わります。実際は日本の緊急事態宣言レベルにまで規制が緩くなるといった感じで、7月まではこの窮屈な生活は続くでしょうね。

レストランや映画なんかも全て7月に再開するか検討中とのこと。そして大学は9月からです。

もうなんといっても変わらぬ何かを感じます。

画像1

ちなみにこれが本日の分布図。私は南フランスの端っこにいるので緑色です。だからですかね、最近は警察官による見回りも少なく、ビーチで日焼けをしている紳士達を見かけます。

にしてもパリは危険ですね。私は日本に帰る4日間をパリで過ごす予定にしているのですが、これは引き続き外出禁止になっている気がしなくもないです。

もはや、やめどころが本当に分からないでしょうね。

今日は唯一近くに住んでいる友達の家にご飯を食べに行きました。彼女はローマで仕事をしていたウガンダ人なんです。なので、イタリアに一旦荷物を取りに行って、アフリカに帰る予定だったそうですが、イタリアが国境を閉鎖してしまってから、フランスに止まるしかなかったクラスメイトの一人です。

彼女とはこの監禁期間でも、一緒にプリズンブレイクと称してお散歩をしたり、洗濯をしに彼女がうちに来たり、ディナーをご馳走になったりしていました。

今日も彼女の家でランチをご馳走になっていたんですが、フランスのニュースでも時々流れているウガンダのコロナの歌を教えてもらいましたね。ノリノリでコロナについて歌っている歌です。

ウガンダ語と英語で歌われています。そして一緒にコンゴの伝統的なダンスを踊って盛り上がりました。久しぶりに人に会うというのはこんなにも楽しいものなんですね。

本当に人間は社会的な動物だなと実感します。


BBCのニュースでもスペインの監禁明けの記事が出ていましたね。

画像2

おそらくこれを見ていると、ある程度の規制は緩くなっても、今までの生活はそう大きくは変わっていないように感じます。スペインはこんなマラソン大会のようにジョギングが流行っている国ではないはずですから。

ペットを連れていなくても外に出ていけることを楽しんでいるようですね。

フランスにはペットを連れていないと外出禁止、というような厳しいルールはありません。しかし、度々日本でもニュースになっていましたが、一匹の犬に何人もの人がたかったり、金魚を抱えて散歩する人もいたように思います。きっとそのルールに苦しめられたスペイン人も多かったのではないでしょうか。

あと1週間後、フランスはどうなっているでしょうね。

今日もありがとうございました。

もし旅好きな方や語学好きな方にいいなと思っていただけたら幸せです。いいねやフォローももしよければお願いします。

Twitter @momusplay

Instagram @moitiemoitie.frjp

フランス人の友達とフランス語一緒に配信しています〜

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?