生命保険の提案の際に大切にしていること~保険商品の選び方 補足編~

昨日のnoteを書いているときに、消した文章があります。

以前は、持っている商品がどのように役に立つかを考えていましたが、今は役に立つ方法に当てはまる商品を考えるようになりました。

という趣旨の文章。
以前とは働き方が異なることを伝えたくて書いたはいいものの、しっくりきませんでした。

なぜなら、そもそも役に立つにはどうすればいいかを考えて仕事をしていたからです。
必要であれば投資信託の案内をしていたり、つみたてNISAの口座開設の仕方がわからない方へは、口座開設まで一緒に手伝ったりもありました。

前職の同僚のみんなもほとんどが同じように働いていると思います。

では以前と比べて、何が違うために提案の仕方が異なっているのか。

昨日の段階ではそれを上手に表現しきれませんでした。

マインドやスタンスはそんなに大きく変わっていないはずです。
ただ『何か』は圧倒的に違っている。

何が違うのだろうと考えていると、答えが出ました。

商品に関しての知識量です。ここは自信を持って圧倒的に違います。

本当に違うのはこれだけな気がします。
FJは「みんなでやる」文化だから、より知識の醸成が進みます。

知識量は、思いつく解決案の数にも影響します。

例えば料理を作る時に玉ねぎと豚肉だけで料理を考えるよりも、
玉ねぎと豚肉とじゃがいもと人参ときゅうりとナスと生姜としめじとニンニクがあった方が、いろんな料理が思いつきます。

知識があれば、思いつく選択肢や組み合わせは一気に増えます。

商品に対しての知識が深まることで、病気に関する知識や、投資に関する知識、業界の動向に関する知識も同時に必要になり、深まっていきます。

これまでは提案に必要なかった知識が、商品が増えることで必要になり、より保険募集人として、FPとして色々なことに詳しくなりました。

「1年で3年分成長する会社」で謳ってたエフアンドエムばりに、この9か月の成長を感じます。(もう9か月!!早い!!)

それと同時に、知識が増えたことでまだまだ保険のことでも知らないことがたくさんあることが分かって、前よりも謙虚になれています。

僕が入社してからも、どんどん新しい商材を扱うことができるようになっています。
つい先日も新しく取り扱いができるとある制度の研修がありました(取り扱いができるようになったらお伝えします)。

新しく知識を増やしていくのは楽ではありませんが、選択肢や解決策を増やしてもっとお役に立つために頑張ります!

お気軽にご相談ください!

本日の画像は夏っぽくひまわりです!

暑い日が続きますが、お身体ご自愛ください!

最後まで読んでいただきありがとうございます! サポート頂いたお金は本の購入に充てます。 分かりやすくまとめていきます!