僕らが鬼滅にハマる理由
『鬼滅の刃』の話。
とにかく流行ってます。
年間のタイトル売上でワンピースを抜くほど。
ハマった人の多くが、そのきっかけにufotableが手掛けたアニメを挙げています。Amazon Primeで全部見ましたが、アニメ凄まじかったです。
アニメは1クールに1つぐらいのペースでしか見ませんが、これまで見たどのアニメよりも映像が美しかったのは間違いありません。
さてそんな鬼滅の刃、流行ったのには理由があると考えます。
もちろん、ストーリーの面白さや、技のキャッチーさ、登場人物が魅力的、アニメのクオリティが高いことは、コンテンツ自体の強さとして、かなりの部分を担っています。
ただ今回はそれ以外、時代が求めるものにどう合致したのか、という点について(あくまで私見で)分析していきます。
「ぼくがかんがえたはやるりゆう」ぐらいでお付き合いください。
1、主人公がとにかく優しい
主人公である竈門炭治郎は、これまでにない新しいタイプの主人公。
炭治郎の性格を一言で表すと、とにかく優しい。本当にいいやつ。
対峙する鬼にも情けをかける。葬った後に、手を合わせ成仏を願う。読んでいてやきもきするぐらい、とにかく優しい。
その優しさは誰に対しても態度が変わらない。見た目や境遇でいじったりはしない。
鬼に対して気持ち悪いと思っても「申し訳ないけど、気持ち悪い」と配慮(?)を忘れない。
作者の言葉のエッヂも炭治郎のキャラクターの魅力を引き立てます。
ここまでとことん心優しい主人公、これまでいませんでした。
破天荒な部分が強調されていたり、強さが前面に出ていたり、諦めない気持ちが強かったり、これまではそんな主人公が多かったように思います。
「優しさ」がここまで現れている主人公は新しいです。
2、目指すもの
少年漫画の主人公は、大体何かを目指します。
ルフィは海賊王、ナルトは火影、信は大将軍。
自分のなりたい姿があって、それに向かって努力する姿に読者は共感し応援したくなる、という構図。
一方で炭治郎の旅の目的は、鬼になった妹を人間に戻すこと、家族の仇である鬼舞辻無惨を倒すこと。
もしこれまでの主人公像を踏襲するのであれば、炭治郎も
「オレは鬼舞辻を倒す!鬼殺隊の柱に、オレはなる!(ドン!!)」
と言っててもおかしくない。
しかし炭治郎は、自分の階級みたいなものには無関心。妹のために、と家族のための目的を最優先します。
そのため、無鉄砲で勝手に行動を起こすトラブルメーカータイプでもない。
この辺りもこれまでの主人公像と大きく異なります。
3、わかりやすさ
炭治郎がどんな意図で行動しているかを逐一心の声で教えてくれます。
戦闘中もずっと自分の内側で独り言を喋ってます。
この手法、これまでありそうでなかった。
今どんな気持ちか、とにかく分かりやすいです。
また、ストーリー自体もかなりサクサク進みます。テンポが良い。
アニメから入りましたが、アニメの24話が漫画ではたった7巻。
これだけの物語をサクサクと7巻で進める作者の技量を感じます。
3つの特徴
これら3つの特徴は、どれも非常に令和的。
毒よりも優しさ。常識よりも多様性が求められる時代と主人公像がかなりにかなり合っていると個人的には思っています。
人気のお笑い芸人がサンドウィッチマンだったり、昨年のm1のぺこぱ旋風からも感じられる「優しさ」は2020年代前半のキーワードになり得ます。
また、ワンピースやナルトが始まった時代は、失われた20年と言われた1990年末から2000年前半にかけてでした。
当時希望を失った時代に、夢を掲げる主人公に共感した読者が多かったはず。
一方で現代は、大きな野望を掲げることには以前と比べてそれほど惹かれません。より現実的に個々がどう楽しむか、誰と比べるわけでもない自分だけの目的を多くの人が求める時代です。
大きな夢の物語よりも、より個人の物語(妹のために鬼を倒す)に焦点を当てているので共感を得たのではないかと推測します。
ストーリーの分かりやすさは、以前に増して重要度をあげています。
重厚な映画よりも、簡単に見れるYouTubeが求められる時代です。
テンポが良く分かりやすいものが求められる時代に、鬼滅の刃のスピード感はかなりマッチしています。
主人公が行動を起こした後に、答え合わせ的に考えを話すのではなく、その場その場で解答をくれることも、待つのが苦手になっている読者を離しません。
漫画として面白いのはもちろんのこと、優しさ、大きすぎない自分と家族の物語、分かりやすさとテンポ感、これらが非常に時代にマッチした結果、こんなに爆発的に売れているのではないか、というのが僕の私的な考察の結果です。
最後に
うだうだと話してしまいましたが、吾峠呼世晴先生は天才だと思います。セリフ回しや絵も最高です!
まだ触れていない方は、単純に楽しむも良し、なぜ流行っているか考えながら読むも良し、とにかく面白いので、ぜひ読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます! サポート頂いたお金は本の購入に充てます。 分かりやすくまとめていきます!