お茶会を開催します!
突然ですが、お茶会を開催しようと思います。
末尾に日程等の詳細を載せますので、ご興味ある方はご覧ください!
開催の経緯
この度、インスタとTwitter合わせてフォロワーが10,000人突破しました!!ありがとうございます。
お役に立てる情報を届けられていると嬉しいです。
発信を続けていくにあたり、全国の方々ともっと交流をしたい熱が高まっています!
また、保険やライフプランをご依頼くださったお客様の中にも、私以外に発達障害の方との交流がない、という方も少なからずいらっしゃいます。
その方々がTwitterの発達障害の方と繋がれる1つのきっかけにもなればと思いました。
そこで、1年ぶりにお茶会を企画します。
ただのオンライン会ではなくお茶会にしているのは、理由があります。
せっかくなので、新潟の和菓子をみんなで食べたいと思っています!
皆さんの代わりに私が新潟で和菓子を買って、郵送でお届けして、みんなで和菓子を食べながら、オンラインで交流をしてみたいと考えてます。
お茶会のテーマは「発達障害と働くこと」
場所は離れていても同じものを食べながらお茶会をすると言うだけでちょっとだけテンションがあがりませんか?
こんないいことがあるかも
新潟の和菓子が食べられます!!
(コーヒーのドリップパックも同封します)
発達障害の方も、発達障害の方がご家族にいらっしゃる方も、発達障害の方が周りにいない方も、特性への理解が深まります。
全国の発達障害の方と話してみることができます。
当事者の方だけでなく「発達障害の人って一体どんな感じなのか知りたい」と言う方もぜひ!
例えば、発達障害の方が同僚や部下にいる方、発達障害の方の親御さんやご兄弟など。
勝手に始めるお茶会ですので、特にかしこまることもなく、楽しくやれたらと思っています。
私がファシリテーターになりつつ、ゆるくみんなで話をしてみようかなと思っています。
「新潟のおいしいものを食べながら交流してみたいよ!」と言う方がいましたら、こちらのURLからお入りい頂けると幸いです。
(実費をご負担いただくので、お申込フォームを作りました。)
URL → https://forms.gle/z2XBBW31nndP6BZMA
たとえ参加者がいなくとも、画面の前で人数分のどら焼きを食べる勢いではありますが、流石に寂しいので、もし集まらなかったら僕からもお声掛けするかもしれません。笑
初絡みの方も、気軽にお申込みくださいね♪
以下、詳細です!
【募集要綱】
9月3日(土) 14時~15時(延長もあり)
ZOOMにて
MAX12名
費用1,000円(実費と配送料)
お申込フォーム →
ご連絡お待ちしております!!
♯お茶会