見出し画像

月食前後に大地震発生のリスクが高い?

■はじめに

Xなど巷で騒がれているように、10月末に大地震が起きる予言や予測などがあるが、こちらも以前から告知しているように、10/29の月食前後は世界的に大地震に要注意ということで、9月末に同様の内容を書いたばかりだが、その続編ということで書いていきたい。

ブログでも書いているように、オランダのフッガービーツ氏など信頼できる地震予知研究家などが揃って、10月末に大地震に警戒している。

そのため今回は、過去に日食・月食と続いた期間に大地震や火山噴火が起きたデータを「これでもか」と多数の事例を並べるが、通常の満月・新月とは異なるものだということを理解していただきたい。

■日食・月食


====無料購読エリアここまで====

ここから先は

9,776字
他の科学者などの人々があまり着目しない観点も含めて、様々な要素を参考にして、地震予測の精度を上げています。このマガジンでは特に、短期的前兆などに着目して予測します。なるべく初心者にもわかりやすい表現を用います。また質問も受け付けます。

TVや週刊誌でもお馴染みの地震前兆研究家・百瀬直也が、黒潮の流路や気象現象など様々な要素を駆使して、首都直下地震・南海トラフ巨大地震などの…

よろしければサポートをお願いします。家族を養う職業ライター・ブロガー・研究者なので、助かります。