見出し画像

【常時更新】大地震・火山噴火と満月・新月・スーパームーン・日食・月食の関係~データ多数あり


■はじめに

「満月・新月の前後には地震が多く発生する」
そのことは、日本では古くから言い伝えでも言われ続けてきた。
そして、そのことは内外の科学者の研究からも、明らかになってきている。
決して「迷信」ではなかったということだ。

これに対して、通常の満月・新月よりも、より大地震や火山噴火に注意が必要な時期がある。
それが、スーパームーン(supermoon)と呼ばれるものだ。
この期間には、月が地球に最接近することによって月が大きく見えるが、私の研究では、通常の満月や新月よりも、大地震や火山噴火が多くおきている。

また、月が特に地球に最接近して、近点から前後1時間以内に満月または新月を迎えることを「エクストリーム・スーパームーン」(Extreme Supermoon)と呼ぶ。

他に、スーパームーン(以降「SM」)よりも更に大地震や火山噴火が起きやすいのが、日食と月食の時期だ。
古代の人々は、昼間にもかかわらず真っ暗になる皆既日食などの異常な気象現象を見て、天変地異の前触れだと思った。
そのことは、あながち迷信でもなかったかもしれない。

以上のことを、ソフトウエア開発歴25年の元SEであり、現在は地震前兆研究家としてメディアで活動する私が、過去の大地震・火山噴火のデータ500件以上を検証した。
その結果、やはり通常の満月・新月よりも、大地震や火山噴火の発生に関係があると考えられる顕著な傾向が現れた。

その調査結果のデータと、自分なりの解釈などを以下に示す。
満月・新月だけでなく、SM・日食・月食の前後に特に大地震などが多く起きるという研究は世界でもあまりないのが現状だが、今回の調査で、かなり明確にわかってきた傾向がある。

※調査に膨大な時間がかかっていることもあって、他の私のnoteマガジンと比べてそれなりの価格にさせていただきます。

■スーパームーンとは

スーパームーンとは、既に上で書いた通りだが、これはそもそも天文学用語ではなく、占星術用語だった。
占星術師のRichard Nolleが1979年に定義したものだ。
月の軌道中で、地球に最接近(90%以内)した新月または満月を、そう呼んだ。

スーパームーンとは、このように明確な学術的な定義はないため、この日の満月・新月がスーパームーンだという判断は、人によって異なってくる。

■日食とは

====無料購読エリアここまで====

ここから先は

156,671字 / 8画像
この記事のみ ¥ 1,000

よろしければサポートをお願いします。家族を養う職業ライター・ブロガー・研究者なので、助かります。