見出し画像

育休延長申請のミッション

今日会社に育休の延長を相談し、無事認められました!
やったー!

認められること自体は、当たり前の権利なんだけど、
育休取得者が今までおらず、完全に男社会の会社なので、育休の延長を理解してくれるかも不安だった。

育休延長の相談で退職勧告されるかと思ってたので、そんなことはなく、ひとまず安堵です。
ただ、市への申請はまだなので、早めに準備しないと…

私的に、育休延長申請って結構ハードだなと思いました。
そこで育休延長するまでの流れをまとめたいと思います。

◆育休を延長する理由

私が育休を延長する理由は、3つです。

1.働きたくないから。
動機が不純すぎる気がするけど、約1年働いていないと働くことが超ストレスだったことに気づいた。
超ストレスを受けるよりは、給付金がもらえる丸2年間は、慎ましい生活をしてそれから働いても遅くないかなと思いました。

2.保育園にこだわっていないから。
復帰前の0歳児から入園申請をすれば、希望の保育園に入れる可能性は高くなる!
けど、私の地域に家から近い以外で入れたい保育園が特になく、選ばなければ2歳の時点で入れると思うので(多分)、その時考えればいいやと思いました。

3.保育園の費用が高いから。
保育園の費用って毎月毎月結構かかりますよね。
所得に応じての金額になるので、共働き世帯だと結構な額になる。
何万も払うよりは、給付金を毎月もらった方が、お金の面で不安にならないし、知育玩具とかお出かけ費に使うことができるかなと思いました。

(はぁ、保育園の費用無料にならないかなぁ…)


もちろん子どもと離れたくないって理由もあるよ!

◆5月生まれの子の保育園入園のタイミング

5月生まれの子の場合、保育園入園申請のタイミングは主に、下記の2パターンになると思います。

1.0歳児 4月入園
0歳時入園だと希望の園に入れる可能性が高い
特に5月生まれの子だと、育休も11ヶ月取得した上で、仕事復帰ができます。

2.1歳児 5月入園
基本的に4月入園の子が多いので、人気な保育園は埋まってしまっていることが多い
あえて保育園に落選するには、5月で申し込みする方が良いです。


私は、4月入園を見送り、5月入園で申請することにしました。


◆待機児童になれるのか市役所で確認

育休の延長をしたかったので、望んで待機児童になることは可能か市役所に確認してみました。

役所の担当者「保育園の保留を希望される方は、希望保育園を1つだけ書き、別紙の保留申請書に署名いただければ大丈夫です。」
とのことでした。

結果が分かり次第、保留通知書が発行されるとのことです。

市町村によって、保育園入園の保留が可能かどうかが変わるそうなので、とりあえず自分の住んでいるところでもできて良かったです。


◆申請期間が短い!間に合うのか…?

保留申請できることが分かったけど、ハローワークへの延長申請が間に合うのかがとても不安になった。

  • 保育園の申請期限:4月5日

  • 入園結果発表日(保留通知書発行日):4月20日ごろ

  • ハローワークへの申請日:育休満了日の2週間前

うちの子の場合、入園結果発表日からハローワークへの申請まで営業日3日程しかないんです。

入園結果は、郵送で送られてくるとのことなので、届く日によっては、余裕が全くなくて不安…

さらに、ハローワークへの申請は、会社経由で”保留通知書の原本”が必要とのことなので、会社に原本を郵送しなければならない。
会社の人がタイムリーに対応してくれるかも不安…

入園結果の発表も、20日”ごろ”っていうふんわりした感じも不安。

不安でいっぱい。

私の生活費がかかってるので、なんとか間に合わせたい!!!


◆市役所へ交渉

早く保留通知書をもらうことはできないか聞いたところ、
応募者全体の調整があるので難しいと言われました。

ただ、20日前に電話で結果が出ているか確認し、原本を取りに行くことは可能とのことだったので、20日には必ず受領できることにはなりました。

あとは、会社のタイムリーな対応を願うばかりです…


◆産まれる日によっては、延長申請が間に合わない…

うちの子は、5月2週目に生まれたので今回の申請は間に合ったのですが、5月1週目に生まれる子の場合、ハローワークへの申請が間に合わないこともある

その場合、どうするんだろ…?

2週目でもかなり厳しいスケジュールなのに…

市役所とハローワークが連携されていればいいのにと思った次第です。


◆会社への報告

私は、子育てに関して全く応援してくれない小さな会社に勤めています。
産休・育休の話もまともに聞いてくれなかったような会社です。

そんな会社で、延長したいなんて言っても「延長?なにそれ?」で、事がうまく進まないことを想定していました。

連絡したくないなぁと思いつつも、私の育休延長のためと思って、連絡を入れると、「そのつもりだったよ。」とのことでした。

「復帰してほしい」とかじゃなく、「そのつもりだった」ってなんだろと思ったけど(笑)とりあえず、良かった。
社労士の助言があったみたい。

ドキドキしながら、報告したけど、あっけなく終わりました。


以上、延長報告までの流れです。
これから、保留通知書のゲット育休延長申請のミッションが待っている!
大事なのは、根回しですかね。
もうちょっとがんばろう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?