見出し画像

イライラは1分で解消!座トレのススメ

新型コロナによるストレスで

月経不順などを起こしている方が増えているとか・・・


女性にとっては学校や幼稚園、保育園が休みになり
毎日子供が家にいることがストレスの要因となっているようです。


確かに、最近ばったり会ったママ友たちも


*お菓子の量が増えて困っている・・・
*3食ご飯が必要になったから
*食費が半端ない・・・
*宿題をやらなくって困る・・・

などお悩みはほぼ子供の事

中には夫がテレワークになって家にいるからイライラするなども(汗)

このまま長引けばストレスを訴える方も増えます


実は女性ホルモンってストレスの影響を受けやすいんです

最近甘いものが無性に食べたくなるとかありませんか?


あるとしたら、ストレスフルな状態になっているかも

また最近、
✔お布団に入っても眠れない
✔夜中に何度も目が覚める
✔ついお酒を飲んでしまう

そんなことはありませんか?

眠れないのは脳や身体がSOSを出している証拠です
2週間以上眠れないようなら注意が必要です
布団に入って15分で眠れるのが健康な証拠!

眠れないからってお酒を飲むのも逆効果
逆に眠りが浅くなるんです
利尿作用でトイレも近くなってトイレに行きたくなって
目が覚めるという・・・


結果、熟睡を妨げて、質の悪い睡眠になってしまいます

『眠れない』のは体や脳が発しているサイン!!

SOSを出しているんです


ストレス

イライラや不安という感情がおこる

交感神経を刺激して脳や身体を
覚醒

眠れない
ストレスMAX

常に戦闘モードになっちゃう・・・
イライラ、イライラ


この影響で男性ホルモンが活性化する可能性もあります

おっさん化・・・(恐)

新型コロナウイルスによる環境の変化・・・
子供が毎日家にいる、
いつまで続くか心配
アフターコロナどうなるの?など
様々なストレスがあると思います

イライラして当然です
どんどんストレスが溜まって当然です


だからこそ
ストレスに負けない身体を作る必要があります


ストレスで女性ホルモンのバランスも崩したたら

それでもイライラや不安が起こり
まさに負のループ・・・


美容面でも重要な働きをするホルモンですから
アフターコロナにげっそり老けていたなんてのも嫌でしょ


だから、
ストレスに強い身体を作ってもらいたいです。

女性にとって
「女性ホルモン」が何より大切ってことは
みんな知っているのに、

それを減らさない
活性化させるための方法については
情報が多くない!!


コロナの影響で月経異常が起こってしまってからや
更年期症状が出始めてから慌てて食事やサプリで対策する人が
多いけど、他にもっと良い方法があるんです!!

答えから言ってしまえば、

女性ホルモンを活性化させるために一番効果があるのは
女性ホルモンの分泌とダイレクトに関係がある
『膣周りのケアをすること』です

座トレです!

なぜ、
座トレで女性ホルモンが活性されるのか?

座トレってどうやってやるのか?

こちらは長くなりますので
次で書きますね!


現在ゴールデンウィーク企画
ストレスに負けない身体を作る
ハピママ体験会

方法:ZOOM

時間:120分

通常33,000円のところ
5名限定で無料です
残1名です

お申し込み詳細はこちら


https://peraichi.com/landing_pages/view/t4ftl?note




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?