わたしの転職事情


こんばんは!
今日もお疲れ様です☺️
10月ももう終わりですね〜
あっという間に今年がおわる!早い!


さてさて、
タイトルの通りなのですが、

私は転職回数が多く、今回の転職を含めると6回くらいしています😂
(バイトもいれればもっとです)

なんでそんなに転職しているのかというと、

20代は色々と経験し、自分のやってみたいことはどんどん挑戦しようと思ったからやってみた


結果がこれです。

社会人になり、初めて務めた病院でふと思うんです。

「朝から晩までこれでいいのかな」


って。

病院に務めて実務経験積んで管理栄養士になるという夢を叶えようとしていました。

自分ならできると思ってましたが、実際働いてみると理想と現実のギャップが強いことや、

年齢ごとで考え方の違いに悩み、年功序列の縦社会に疑問を持ったり、

(早番の時先輩が帰るまで帰れない暗黙ルールとかね。他にも色々。)

しつこいくらい合コンの誘いがあり断れないことに悩んだり(笑)

自分自身が嫌いになり、心が病んでしまいました。


社会人になったら学生の頃とは違うのは当たり前だし、ルールに合わせて働かなくてはいけないし、

仕事を円滑にするには、コミュニケーションをとる必要ももちろんあります。

厨房の締め切られた、外部からあまり知られない内部の雰囲気が独特で

病んでしまうくらい仕事で悩むのはもう止めたいと。

全く違う仕事についてみたいと。

次の仕事も決まらないまま、辞めました。


それからは気の向くまま、仕事をころころ変えていましたが

飲食店に勤めている際に転機が訪れます。

それは次回に書くとして、

20代ってまだ社会に出たばかりで仕事でも私生活でも

学生の頃とはガラッと変わっていると思います。

大変なことがあった時、相談できる人はいますか?

1人で抱え込まずに、苦しまないでくださいね。

転職を何回もしていると、仕事が続かない人と見られがちです。

転職活動をする際に、面接でよく突っ込まれます。(私の経験上ですが、、)

正直、嫌で辞めた会社もありますが、正直に言う必要はありません。
表だけでも、前向きな理由が言えたらOKだと思っていて

自分が環境を変えたいと思っているなら

周りがどうであろうとしていいと思うんです。

周りの目が気になってしまうことって、しょっちゅうあるけど

結局は

じぶんがどうしたいか


後悔のない遠回りはたくさんしていきましょ。

人生のネタになる。

(楽しく話せる時がくるまで寝かせておきましょ。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?