見出し画像

無職の錬金術その2

錬金術なんて言葉を使ってしまいましたが、要するに借金。

生活福祉課の生活支援相談窓口というところへ行って、住宅確保給付金支給について、相談した際に、担当してくれた方が教えてくれたのが、東京都社会福祉協議会の緊急小口資金・総合支援資金だった。
教えてくれた窓口のお姉さんありがとう。ありがとう。そしてありがとう。

勇気を出して、生活福祉課の生活支援相談窓口行ったら、書類入った封筒だけ渡されて門前払いにされそうだった。さらに勇気を出してかくかくしかじかでって言ったら、やっと相談できた。よかった。相談できてよかった。

▼社会福祉法人 東京都社会福祉協議会
https://www.tcsw.tvac.or.jp/

▼緊急小口資金 申込・相談窓口
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/samout/counter.html

私自身は、貧困だとかそういう社会問題に詳しい訳ではない。
生活保護に至る前の段階でも、利用できるものは利用したい。
保証人なし、無利子なら借金もありがたい話。はずかしいとか情けないとか言ってられない。

まだ離婚は成立していない。
旦那の扶養に入っているため、年金や健康保険は旦那の給料から天引きになっている。このまま内定がでないまま離婚が成立すると、自分で国民年金と国民健康保険に加入することになる。理想は離婚前に、就職先を決めることなのだが、離婚のタイミングも読めないし、内定もまだない。


以下は、厚生労働省さまのサイトより
参考まで。

▼生活保護制度改革と新たなセーフティネットの構築について
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0000046420.pdf

▼参考3 生活困窮者自立支援制度について - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000499760.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?