見出し画像

赤紫陽花 アゲハ昇りて 空に舞う

香川でも今は紫陽花がところどころで綺麗に咲いています。
赤い色の綺麗な紫陽花が咲いていたのでスマホを構えていたら
突然下から何かがヒラヒラと私のスマホに近づいてきました。
慌てて手が怯んでしまいましたが、見るとアゲハ蝶でした。
アゲハ蝶はそのまま上昇し、空に向かって行きました。

しまった…アゲハ蝶を撮りたいと再びスマホを構えましたが
アゲハ蝶は空に消えてしまいました。

あまりお見かけしない見事に赤い紫陽花

昨日は母の墓参りに行きました。
山の麓が墓地になっているのですが、そのまま軽く山の頂上展望台まで散歩しました。
中腹に見えるうどん屋さんで「はちくうどん」を。
このうどんは5月〜7月までの季節もので、薄く切った筍を煮たものが入っています。
シャクシャクして美味しいです。

屋島を眺めながら食べるうどん

この店は結構な人気店らしく、私が入ったのが12時半近く。で、2組待ち。
食べて13時すぎに出た時、待ち行列は5組ぐらいいたと思いますが、店の人がここで打ち止めと言わんばかりに「準備中」の札をたててきました。
讃岐うどんの人気店はなくなり次第終了でこの時間に終わる店が結構多いとか。
ちなみにこのうどん屋さんは元はホテルだったのですが、そこを居抜きでうどんやさんに(というか、内装はフロントとロビーそのままでした)。

店前で (おそらく)出汁の煮干し食べている子猫さん


そのまま歩くこと一時間。


山の頂上の展望台へ。
いい眺めです。

手前に見える島は女木島


ずっと奥に直島が見えます

一時間といっても、山の斜面を登るのは結構足に来たようで、情けないことに帰りには左の股関節に違和感が。体力不足を感じます。

母はこの景色を眺めながら静かに眠っています。

夜は高校時代の同級生と居酒屋さんへ。
味どころ撰

手前はピスタチオのお豆腐 左奥はとうもろこしのすりおろし
お刺身盛り合わせ タコが柔らかしっかり
香川といえばメバルの煮付け
初めての体験 キスの炭火焼き
エビの天ぷら
香川のアスパラ「さぬきのめざめ」
今日2度目笑 はちくの今度はそうめん
食後のデザート 手前の八朔のようなみかんがさっぱりとして美味でした

どれも美味しく堪能しました。
夜は昼間の疲れが出てきたのか、そのまま寝てしまいました。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?