見出し画像

#57 太陽光パネル

自然エネルギーを促進するために、国は、太陽光パネルの住宅義務化を検討している

太陽光パネルを考えるときに、私が一番に考えることは

経済的なの?

自然エネルギーよりも、家計に得かどうかだと思う

私は、家を買うときに、太陽光パネルを取り付けようか迷った

結果的に、取り付けなかった

その理由
①買取額が安い
太陽光パネル市場が始まったころは、高額で、買い取ってくれていたので、初期投資費用を完済するのに、時間はかからなかったので、買ってもよかった
なんなら、住宅ローンを売電収入でまかなえたくらいでした

今はどうでしょうか
買取額がかなり、安くなり、それでも取り付ける人は、家庭用の電力として使っている方が多いのではないでしょうか

結局のところ、初期投資を完済するのに、相当時間がかかるため私は、取り付けなかった

②自然災害のとき、太陽光パネルが、アザになるケース
屋根に長い期間、放置して、急な災害となると、当然痛むし、そのメンテナンスに追加の費用がかかるため

以上のことから、取り付けていない

やはり、何事も、最初にとりかかることが大事で、最初が一番オトクなのです

今考えても、太陽光パネルを取り付ける人は、自然エネルギーを促進していると認識して取り付けているというよりも、家計の節約になるとして利用している

今のままでは、太陽光パネルは、普及しないどころか、衰退してしまう
そのためにも、長期的なプランを示してほしい
売電価格を変動したりすると、高いコストをかけて取り付ける人もいなくなってしまう

自然が相手なので、自然エネルギーといっても難しいものだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?