村松研弥

茨城県土浦を中心にフリーランスで映像クリエーターをしています。 地域に貢献できる活動を…

村松研弥

茨城県土浦を中心にフリーランスで映像クリエーターをしています。 地域に貢献できる活動をして行きたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

迷った時は、お金を時間に置き換えろ!-未来の自分-俺流の考え方-

 今欲しいものがある、旅行へ行きたい、美味しいものを食べたいとか、なんでもいいんですが、ごく一般的な物欲は誰でもあると思います。その中でも、必要なんだけど高いなとか、どうしようかなって悩んだ時は、時間や経験を天秤にかけるやり方を僕はずっとしてきました。お金がなければ貯めるしかないのですが、すぐ溜まればいいけど、何年もかかるようであれば、その貯めてる間の時間ってどうでしょう。そんな事をいつも考えています。 僕の人生の中での些細な分岐点。小さなものから大きなものまでいろいろあっ

    • 再生

      SONY LSPX-S2 空間を支配するスピーカー サウンドレビュー

      SONY LSPX-S2の良さを伝えたくて、高音質のレコーダーZOOM H5で録音しています。 吐息まで聞こえるグラスサウンドスピーカー。暖かい色のライトと相まって、落ち着いた空間を演出してくれます。 男性ボーカル、女性ボーカルと音楽を流していますので、参考になるのではないでしょうか。 LSPX-S3という新型も発売中です。

      • 再生

        SONY LSPX-S2 グラスサウンドスピーカーでVOCALOIDを録音してみた2

        LSPX-S2のグラスサウンドスピーカーの良さを伝えるべく、高音質のレコーダーZOOMH5を使って録音してみました。 ぜひ購入の参考にしてください。 LSPX-S3の新型も発売中です。

        • 再生

          SONY LSPX-S2 グラスサウンドスピーカーでVOCALOIDを録音してみた

          LSPX-S2のグラスサウンドスピーカーの良さを伝えるべく、高音質のレコーダーZOOMH5を使って録音してみました。 ぜひ購入の参考にしてください。 LSPX-S3の新型も発売中です。

        • 固定された記事

        迷った時は、お金を時間に置き換えろ!-未来の自分-俺流の考え方-

          SONY LSPX-S2 サウンドレビュー

          グラスサウンドスピーカーってご存知でしょうか? 一般的なスピーカーはコーンという振動板を震わせて音を出します。 このSONYのスピーカーはガラスを振動板として使っているんです。 見た目もすごく美しく、音もそれに伴ったクリアでリアルな音を奏でます。 僕は、このスピーカーがとても気に入っています。 しかも、ポータブルスピーカーで持ち運びも自由。360°スピーカーなので、どこにいても同じ音を聞くことができます。そう!「空間を音で満たしてくれる」のです。もう虜ですね笑 価

          SONY LSPX-S2 サウンドレビュー

          ショットガンマイクの音が歪んでいる。原因を検証してみました。

          こんにちは。 僕が所有しているショットガンマイクは、CYNCO M3というマイク。 以前にマイクテストした結果、マイクは近いほどクリアでリアリティのある音が録れることがわかっていた。だから今回も同じように録音をしていたんだけど。確認してみると、音が割れている。 今まではα6400の内蔵カメラに繋げて録画をしていた。先日「ZOOMのH5」を購入してからはそちらのレコーダーを使用している。 録音レベルも-12dbあたりをピークになるようにセットして行っているので、決して、

          ショットガンマイクの音が歪んでいる。原因を検証してみました。

          38歳で会社を辞め、旅に出た。それにはきっかけがあった。

          こんにちは。  今日は、僕の話を少ししようとと思う。この話で出てくる思いは、友達も含め誰にも話したことはない。自分で決め、自分で押し切り行動した話。  現在43歳。全然年相応の自覚はない。二十歳の頃と全然変わらない。体力だけは、年並みだけども。  僕は、転職を何度かしている。ブラック企業は仕方ないとして、嫌で辞めたことはない。自分のやりたいことを目指して、転職を繰り返した。一番長く勤めたのは、自動車のホイールを作っている会社。車が好きだと言う理由で入社した。そして10年

          38歳で会社を辞め、旅に出た。それにはきっかけがあった。

          ZOOM H5を購入した。レコーダーで音質は変わるのか?

          初めまして。 なんやかんやで初投稿でございます。 村松と申します。よろしくお願いします。普段は写真や映像を中心に、DTPの仕事をしています。最近は映像制作に力をいれており、日々勉強の毎日でございます。 今日はZOOMのH5という、レコーダーを購入したので、それを使って検証した動画のご紹介をさせて頂きたいと思います。(動画は一番下) ZOOMのH5とは。簡単に言うと、高級ハンディーレコーダーです。会議で使うボイスレコーダーの上位版と思ってくれてもいいでしょうか。お値段は

          ZOOM H5を購入した。レコーダーで音質は変わるのか?