見出し画像

読書感想文『光まで5分』桜木紫乃著

今年2冊目かな?^^;

ずいぶん読書の回数が減っちゃいましたね。

今回の本は


『光まで5分』

あらすじ

北海道の東の街から流れ流れて沖縄にやってきたツキヨは、那覇の路地裏にある「竜宮城」という店で体を売っていた。奥歯の痛みがきっかけで知り合った元歯科医の万次郎(まんじろう)、その同居人のヒロキと意気投合し、タトゥーハウス「暗い日曜日」に転がり込んだツキヨに、ふたりを知るらしい南原(なんばら)という男が接触してきてー。

直木賞作家が沖縄を舞台に描く挑戦作!

まぁ、桜木紫乃さんの小説は、私てきにいつも

ヘビー(重い)なんですけどね^^;

それでも、やっぱり

面白い!


この小説を読んでる途中で

映画

そこのみにて光輝く


を思い出しましたね。

この世には

どうしようもない男


どうしようもない女

がいて


救われない男


救われない女

がいるのです。

まぁ、この『光まで5分』も映画『そこのみにて光輝く』も

スッキリ感は全くありません。

それどころか、たぶん半分の人は

胸糞悪い気分になるかもしれない。。

私も正直言って、気分的にはあまり気持ちがいいとは言えないけど

作品自体はいいものだと思ってます。

人って、世の中って

光あれば闇もある。

きれいなところしか見たくない。って人もそれはそれでいいと思う。

だけど闇を否定することはできない。

そして、自分以外の人の生き方を否定もできないし、ましてや

押しつけてはいけない。

今の時代よく

多様性って言葉が使われてるけど

果たして、どれだけの人が実際、その多様性を受け入れているのだろうか?

誹謗中傷を見るたびに

全然多様性じゃないやん!

みんな自分の考え、感覚押しつけてるやん!

なので

穏やかで平和を望んでる方には、この作品はおすすめしません。

心が弱ってる方にもおすすめしません。

世の中や世界とは、人とは。価値観とは。

そんなことを考えてる人におすすめ。。かもしれません。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?