1日の感染死亡者数322人!新規感染者数は1日10万人しか検査が出来てないので実数不明!

1日に322人の方々が「感染症をきっかけ」にお亡くなりになられています。

感染症は厄介ですが、本気を出せば、感染者数も感染死亡者も少なくすることが可能ですね。

1月下旬に1日約24万件行えていた「PCR検査」が現在1日10万件なのはどうしてでしょうか?

原因を考えます

①「キットが不足している」→政府の準備不足ですね。

②「保健所機能が逼迫している」→政府の準備不足ですね。

③「検査は出来るのに意図的に検査数を減らしている」→政府からの指示以外ありませんね。

いずれにして「政府の問題」ですね。

海外の感染者数などから感染者数が増加することはわかっていたはずです。

「保健所機能や日本医療体制の脆弱さ」もわかっていたことです。

3回目のワクチン接種も遅れているため、「早めに強い経済規制」を行わなければ感染してお亡くなりなられる方々が増加することもわかっていたことですね。

「政府」は経済規制を強化しないのは「感染死亡者数が増加しても構わない」と考えている以外の理由が見当たりません。

「BA.2」への置き換わりによる感染者数の次のピークが来そうです。しかし、「PCR検査」の数が「何かの理由により」著しく不足しているため、次のピークがわからないまま「感染死亡者数」だけがいつまでも低下していかない状況が継続しそうです。

3回目のワクチン接種が全然間に合っていませんね。それも政府の失敗でしょう。

「政府は感染死亡者よりも経済を優先した」と私は考えます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?