肥満教室ってご存知ですか?


今日は小学生の頃の話。
私は物心ついた頃からの肥満児。
小学校では、学年の女子No.1でした。

毎年身体測定が終わったこの時期に
選ばれし者だけが保健室に呼び出されます。

成長曲線と呼ぶそうですね。

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/02/dl/s0219-3b.pdf

発育曲線の、太りぎみをこえて太りすぎの
域に達している子が保健室に呼ばれて、
食事や生活の指導を受けます。
これが、肥満教室です。

給食の時は、
牛乳は1本のみ
食パンは2枚まで
おかずもおかわりはしません

お家でも、おやつの食べ過ぎに注意

こんな感じで指導を受け
保護者用のお便りももらって帰ります。

当時の私はもちろん言う事は聞かず
好きなように食べていました。

母もお便りをもらっても
家での食事は特に変わりなし。

親子で華麗にスルーしていました。
なので、毎年保健室に呼び出されていました。

それでも恥ずかしいとか改善しようとか
全く思っていなかった当時の私。
意外とメンタルが強かったのか!?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?