見出し画像

2012年卒じゃなかったら、今頃、正社員→寿退社してた?

私は2012年卒。
氷河期と言われる2012年卒だ。

専門学校では、就活対策の授業もたくさんあった。
(でも女子にとっては無駄だったよな。早婚女子軍団には家庭科させときゃよかった。)

その授業は厳しくて、私は2日目はサボってしまった。

「就活ってこんなに厳しいの!?何を言っても否定される。小説家以外にやりたい仕事もない。こんなに厳しい面接やり遂げてまで入りたい業界がないよ。」

この授業が厳しすぎたから、私にフリーター→専業主婦願望が生まれたのかもしれない。
(選ばれた者しかなれない小説家が唯一の志望職業だったのも最悪のチョイスだった)

学校から帰った私は一瞬だけうつ病のような症状が出た。

あの授業をした先生は顔も名前も性別も思い出せないが、人をフリーター、ニート、うつ病にする才能があると思う。

もし、この授業を受けてなかったら、新卒採用は無理でも、卒業した私は真剣に正社員の求人を探したかもな。

でも、私がフリーター生活になった原因はこの授業だけではなかった。

私を医療事務専門学校に進学させた発達障害の専門家の先生が「パートぐらいの働き方がいいと思うよ」と言ったのだ。
 
先生は若くなかったから、この数年後に正社員じゃないと結婚できない時代が来るとは予測できなかったのだろう。

結果、私は8年間のパート+婚活生活でうつを発症。
 
パートでうつになってしまった私は正社員になるのは無理だ。

今は障害者手帳を申請して、自分に「障害者なんだから、もう無理しないで」って言い聞かせたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?