見出し画像

【大阪】心斎橋通初売之景

出典:国立国会図書館デジタルコレクション『心斎橋通初売之景(浪花百景之内)

心斎橋しんさいばしどふりは、浪花ろうくは 第一の 繁花はんくわ にして、昼夜ちうや行来ゆきゝたゆる時なく、順慶じゆんけい 町より南、ゑびす ばしをば  ことにぎは しく、商家しやうかならざるはなし。

正月二日は はつうりにて、未明よりのきごとに提灯てうちんを出し、初の 年玉 くばりの声、ちまたみちて、実に大都會●●とくわいのさまなりかし。


※ 「順慶町」は、大坂の町名。現在の大阪市中央区南船場一丁目から三丁目のあたり。じゅんけいまち。
※ 「戎ばし」は、道頓堀川に架かる戎橋えびすばしのこと。
※ 「初うり」は、新年最初の売り出し。初商い。
※ 「年玉」は、正月を祝う贈りもののこと。

正月二日は初うりにて  未明より軒ごとに提灯を出し
初荷の年玉配りの声街に満て  実に大都會のさまなりかし



筆者注 新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖