見出し画像

少女漫画のカレカノって依存しすぎてない?アドラー心理学的に、と思った話。

この土日、きゅんきゅんを欲していたのか、
いろんな恋愛漫画をよんでました。

別マ系(集英社)なら、なつかしい”君に届け”とか”素敵な彼氏”とか。
デジタル専門ならcomic tint(講談社)"ホンノウスイッチ"とか。
あと、コミックシーモアで星4.0以上の1話無料をザッピング。

一方でアドラー心理学の"嫌われる勇気"も並列で読んでるんですが、、、、

少女漫画って、カレカノ同士だと共依存しすぎなんだな

彼氏の問題も自分の問題のように考えてるし
自分の問題を彼氏にも同じように考えてほしいって
当然のようにぶつけている。
というか、彼氏が、自分の問題を
自分のことのように考えてくれた時に
ときめきが発生するようにお話が作られている、気がする。
そして問題を解決するのは彼氏と一緒に、、、みたいな。

わたしは、小中高と女子校だったため、
理想の男子は全て漫画からだったんですが、
すると恋愛を学ぶのも漫画からだったんです。

やー。
うちの学校の卒業生って恋愛が下手って言われるんですけど、
それは、もう、人間(というより、異性?)に
関心を持ちすぎてるせいだなと。
人間に関心持ちすぎる教科書”少女漫画”の影響受けすぎだなと。

やっと”嫌われる勇気”を読んで納得しました。

そのー。
人間に興味を持ちすぎるせいで
どう見られるか気にしまくるし、
ある意味いじめとか生まれちゃう気がする。
自分と比較もしちゃうだろうし。

提案:
お互い、いい距離感の依存し合わない少女漫画をつくる。

うーん。強いて言えば、超昔ですけど
"トゥシューズ"っていう水沢めぐみ先生の、バレリーナ目指す漫画。
これは、まあ、付き合ってからの関係は描かれてないんであれですけど
自立してる主人公でよかった。夢が明確だからね。

”耳をすませば”もそうなのかな。あと、”海がきこえる”。

でもここら辺、全部付き合う、で終わってて
付き合ってからの過程を書いてないんすよね。

付き合ってからの過程を描くに当たると
わりとどの漫画も共依存になりがち。。。。。

ちゃんと、高校生のうちから、共依存にならないキュンキュンする
お話って難しいもんですかね。
”天使なんかじゃない”とかは翠ちゃん
自立している気がするけど晃とズブズブだった気もする。
ああ、もう一回読み直ししないとだめかも。。。
あ、それこそ、"カカフカカ"とか大人の漫画なら割と、
ぐちゃぐちゃしているけれど、、、、ってあれも本業と付き合ってないか。


以前に少年漫画の編集者さんとお話ししたことがあったのですが、
やっぱり少女漫画って、少年漫画に比べて
展開が限られていて難しいらしいです。
どうしても、くっついちゃってからだと中だるみするとか。

まあそうだよなあ。。。
ダケド、こんな共依存しまくりな少女漫画はもういやだ〜
もっと、自己肯定感つよい漫画欲しい。涙

だから、たとえば、もしドラみたいな感じで、

「アドラー心理学を学んだ青少年たちの恋愛」

みたいなのでうまくきゅんきゅんする漫画つくりだせないでしょうか?

やー。
でも、そういうアドラー心理みたいな、
割り切りまくりみたいな考え方に
そもそもキュンキュンが生まれるんかいな、とは思いますけど。ね。




この記事が参加している募集

#読書感想文

190,514件

日々なにか考えたり発見したらつらつらと書いていきます。発見できるよう頑張ります!